掲載日
桃スイーツ最前線! 福島市の桃パフェ&桃かき氷5選【ふくしまピーチホリデイ2025】
とろける甘さとひんやり食感。今しか味わえない旬の桃パフェを厳選紹介!

福島市の夏といえば、全国に誇る特産品「桃」。
みずみずしい桃を贅沢に使ったパフェやかき氷は、今しか味わえない旬のご当地スイーツの代表格です。
今回は、丸ごと桃を使用した贅沢な一品から、規格外の桃をソースに有効活用したサステナブルなパフェまで、5つのおすすめ桃スイーツをご紹介します。
旬の味覚を堪能しに、福島市へ出かけてみませんか?
目次
アールグレイ香るふくしまの桃かき氷|果寿庵 涼ノ庭

アールグレイ香る ふくしまの桃かき氷(1,550円)
2025年7月19日にアンナガーデン内にオープンしたばかりの新店「果寿庵 涼ノ庭(かじゅあん すずのにわ)」。
旬の果物を使ったフルーツ大福が人気の「果寿庵」が手がける、五感で楽しむ新しい甘味処です。趣ある和庭を眺めながら味わうのは、ふわふわのかき氷。五感で楽しむその一杯は、体感温度が5℃下がるような心地よさ。
「アールグレイ香るふくしまの桃かき氷」は、安達太良山の伏流水から作られたミネラル豊富な氷を、ていねいに削って提供されます。「Made in 福島」の氷はふわっと軽く、口に入れた瞬間にすっと溶ける、なめらかな口当たり。まずはその食感に驚かされるはず。
紅茶好きにはたまらないアールグレイの特製シロップをかければ、桃の甘さと紅茶の香りが重なり合う、上品で華やかな大人の夏デザートを味わえます。
店舗名 | 果寿庵 涼ノ庭(かじゅあん すずのにわ) |
---|---|
住所 | 福島県福島市荒井横塚3-246 アンナガーデン内 |
TEL | 050-8881-7954(営業時間内のみ) |
営業時間 | 11:00~17:00 (3月上旬~11月中旬) |
定休日 | なし |
まるごと桃のパフェ|よつ葉のクローバーFARMERS GARDEN

左:まるごと桃のパフェ(2,100円)、右:桃のパフェ(1,600円)
福島駅から車で約20分、果樹園や田んぼが広がる福島市大笹生のフルーツライン沿いに位置する「よつ葉のクローバーFARMERS GARDEN(ファーマーズガーデン)」。
ここは“人が幸せに集う直売所”をコンセプトに、樅山果樹園と、オーナーの実家の菅野果樹園で大切に育てられた、季節の果物とお米を販売している直売所&カフェです。
「まるごと桃のパフェ」の上にのせられた新鮮な朝採り桃は、程よい歯応えとともにジューシーな甘さが口いっぱいに広がります。硬さと甘さのバランスが絶妙で、一口食べるだけで、まるで桃畑にいるかのような爽やかな気分。
桃の下には、香り・旨味・コクが濃厚な北海道産47%の生クリームと、店内で焼き上げる香り豊かな144層のサクサクパイ。さらにその下には、自家製桃ジャムと濃厚バニラアイス、そして凍った自家製桃のコンポートが現れる至福のパフェです。
店舗名 | よつ葉のクローバーFARMERS GARDEN |
---|---|
住所 | 福島県福島市大笹生字狢畑27-1 |
TEL | 024-573-2110 |
営業時間 | 月・水・木・金曜日9:30~15:00(LO 14:30) 土日9:30~15:30(LO 15:00) |
定休日 | 7月18日〜8月17日までの間は火曜定休 8月18日~9月中旬の収穫終了日までは金土日のみ営業。 |
飯坂パフェ(もも)|オノデラ百貨店

飯坂パフェ(もも)900円
飯坂温泉街にある「オノデラ百貨店」は、大正時代に飯坂町で創業した百貨店です。2023年夏に、当時の名を引き継いだカフェ&コワーキングスペースとしてオープンしました。
1階は、地元食材を活かしたメニューが楽しめるカフェに加え、福島の“いいもの”を集めた物販スペースも併設。お土産や贈り物にもぴったりなセレクトが魅力です。2階のコワーキングスペースは、和室や個室など多様なスタイルに対応しており、24時間利用可能。
温泉地の名を冠した飯坂パフェ(もも)は、生の桃をあえて使わず、福島県産のグラノーラと桃のフルーツソースを主役にした、季節を問わず1年を通して楽しる逸品。
使われているグラノーラやソースは、形や大きさが理由で市場に出せなかった規格外の果物を加工したもので、果物本来の甘さや香りを活かし、余計な香料や着色料は使用していません。
店舗名 | オノデラ百貨店 |
---|---|
住所 | 福島市飯坂町字西瀧ノ町15-6 |
TEL | – |
営業時間 | 月~木10:00~17:30 金~日・祝10:00~16:30 コワーキングスペース 24時間利用可能 |
定休日 | 不定休 |
桃パフェ|ミナモカフェ

右:桃パフェ(1,350円)、左:ミナモプレート桃(1,200円)
福島市の繁華街パセオ通り沿いにあるMINAMO CAFE(ミナモカフェ)は、福島駅東口から徒歩10分弱の好アクセス。
海辺のリゾートのような雰囲気をイメージしたという店内は、マリンを感じる小物や色使いが至る所に配置されています。各席コンセント&フリーWi-Fiも完備されていて、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
丸々1個の桃を使っている豪快な桃パフェは、上にはもちろん、下にも桃がぎっしり入っていて贅沢感があります。パフェの中段にはミナモカフェ特製のシフォンケーキ。ケーキは表面を凍らせることで、桃やジェラートと合わせても崩れないよう工夫されたそうで、互いの素材と味が馴染み美味しさが際立ちます。
店舗名 | ミナモカフェ |
---|---|
住所 | 福島県福島市万世町5-1-1階 |
TEL | 024-503-9657 |
営業時間 | 火~土曜日11:00~20:00(LO19:00) 月・日曜日11:00~18:00(LO17:00) |
定休日 | 無休 ※2025年8月9日(土)、10日(日)はイベント出店のため臨時休業 |
まるごと桃パフェ|にぎ和伊カフェむろいし

まるごと桃パフェ(1,200円)
2022年にオープンした「にぎ和伊カフェむろいし」は、福島市民家園内にある小さなレストランカフェ。和食とイタリアンをベースにした地元食材を使った料理とフルーツデザートが楽しめるお店です。
テーブルに運ばれてきた瞬間その大きさに圧倒される「まるごと桃のパフェ」は、大玉なら2.5個、小ぶりの桃では3個分使用している贅沢な一品。桃の果汁がじゅわっと広がり、甘さが口いっぱいに。
パフェの中には濃厚なカスタードクリーム、生クリーム、ピーチソルベ、ヨーグルト、ジュレ、そして赤ワインで軽く煮た桃のコンポートが層になっています。食べ進めるごとに変化する味と食感が絶妙です。
店舗名 | にぎ和伊(わい)カフェ むろいし |
---|---|
住所 | 福島市上名倉字大石前地内 福島市民家園内 |
TEL | 024-573-0728 |
営業時間 | 11:00〜16:00(ランチLO14:00/カフェLO15:00) ※2025年は桃シーズンのみ「時間帯予約制(1時間制)」を導入。予約なしでも入店は可能ですが、確実に楽しみたい方には事前の電話予約がおすすめ。詳しくは下記の記事か、お店の公式Instagramをご覧ください。 |
定休日 | 火曜日 ※2025年8月1日~8日は臨時休業 |
福島市のどこにいても気軽に桃を味わえる“ふくしまピーチホリデイ”
福島市の夏の風物詩とも言える桃。福島市のどこにいても気軽に桃を味わえる桃づくしのキャンペーン“ふくしまピーチホリデイ2025”。
本格的な桃シーズンに入る7月から9月までを、ふくしまピーチホリデイ「Summer Edition」と位置づけ、桃スイーツや桃メニュー、さらには桃宿泊プランやオシャレな桃狩り体験など、市内の至るところで桃にまみれていただくことができます。
「ふくしまピーチホリデイ2025」では、デジタルスタンプラリーを開催中です。参加店で飲食や宿泊、お買い物、体験をしたら参加店にあるQRコードを読み込んで、デジタルスタンプをゲットしてください。スタンプの数に応じて、抽選で温泉宿泊券、名産品などの参加店協賛品やその場で使える割引クーポンなど豪華賞品が当たるチャンス。
さらに、デジタルマップも導入され、お店巡りがよりスムーズに。
福島の桃を楽しんだら、ぜひデジタルスタンプラリーにもご参加ください。たくさんのご応募をお待ちしています!