観光ノートとは
福島市の観光・地域の魅力発信に特化したローカルWebメディア
「福島市観光ノート」は、一般社団法人 福島市観光コンベンション協会(DMO)が運営する、福島市の観光・地域の魅力発信に特化したローカルWebメディアとして、2020年7月にスタート。現在では年間約400万ページビュー(閲覧回数)という、県内でも有数のWebメディアに成長しました(2023年度実績)。

毎月8〜10本の新着記事を公開
福島市内・県内在住の地域愛あふれるフリーランスライターたちと、豊富な観光知識と事業者とのネットワークを持つ協会職員、市の担当課職員が「観光ノート編集部」としてタッグを組み、DMOが運営するWebメディアとして毎月8〜10本の新着記事を公開しています。記事のモットーは、ライター自身が直接体験したり、独自に取材した質の高い情報をユーザーにお届けすることです。

福島市の観光スポットや、グルメ・お土産の紹介に加え、モデルコースやイベント情報など、福島市に遊びに行きたくなるリアルタイムな「旬のおすすめ」記事が人気です。
また、福島市を訪れる観光客の皆さまに直接対応する場である「福島市観光案内所」とも連携し、案内所でいただいたお客様の声や要望を記事に反映させています。
その他、福島市観光コンベンション協会(DMO)が取り組む「ふるさと納税」や、福島を代表する果物である桃の規格外品を活かし地域周遊を促す事業「ふくしまピーチホリデイ」など、地域活性化や関係人口拡大に貢献する記事も積極的に取り上げています。
「福島市観光ノート」を通じて、さらに福島市のファンになっていただけますように!