掲載日
【ピーチホリデイ2025秋】食レポVol.11|「黒胡麻と金山赤かぼちゃのかき氷(福島産りんごのコンポート入り)」by といろ氷店
倉庫リノベーションで生まれ変わった建物で、旬の食材を使ったかき氷をいただく
 
                            ふくしまピーチホリデイ2025「Autumn Edition(オータムエディション)」の参加店紹介・第三弾は、今年8月にオープンしたばかりの「といろ氷店」です。
といろ氷店は、福島市須川町にある倉庫をまるごと一棟リノベーションした、オフィス・シェアスペース「sowcue.(ソーク)」の2階にて、土日限定で営業中。
年内の営業は11月末まで(営業日は詳細欄をご確認ください)。12月からの冬期休業が間近ですが、来春の再オープンが待ち遠しくなる、お店・人・かき氷の魅力をお伝えします!
目次
オシャレな内装とアットホームな接客&運営

2階へ続く階段を上ると見えてくる、大きな窓とカウンターキッチンがとても印象的な店内。元倉庫の無骨さを活かしつつ、温もりも感じられるアンティーク・シック系の落ち着いたインテリアがオシャレです。
高い天井と広々としたフロアの開放的な空間に、個性的なテーブルとイスたちが5セットほど並びます。どの席に座れるかな? というワクワク感を胸に訪れてみるのも、楽しいかもしれません。

建物を管理しているsowcue.代表の一人は、店主の息子さんです。ホールやSNS運用は家族が担当し、チーム体制で運営している点も、といろ氷店の特徴。
各々が好きや得意を活かして連携しているからこそ生まれる、一体感と居心地の良さが、雰囲気や接客にも表れています。
アート・サプライズの創意工夫が詰まったかき氷
一風変わったシロップと組み合わせたかき氷が多い「といろ氷店」のメニュー開発は、家族ぐるみで和気あいあいと進めているそうです。試行錯誤の過程を楽しんでいるからでしょうか、見ても食べてもワクワクする一皿となっています。
今回いただいたのは「黒胡麻と金山赤かぼちゃ」と「和栗とフランボワーズ」の2品。涼しさを感じる10月の取材でしたが、ほどよく暖められた店内でいただく秋のかき氷は格別でした。

黒胡麻と金山赤かぼちゃ 1,500円(取材時)
華やかなかぼちゃの風味に、香ばしい黒ごまがアクセントになっている「黒胡麻と金山赤かぼちゃ」。鮮やかなオレンジ色のかぼちゃシロップにテンションが上がります!
軽やかな口どけの氷の下には、キャラメルパンナコッタ、福島産りんごのコンポート、そしてあんこが隠れています。
素材ごとに味わってそれぞれの風味を楽しむのもいいですし、シロップや具材を2〜3種類組み合わせて、スプーンの上で新しいおいしさを見つけるのもおすすめです。

和栗とフランボワーズ1,500円(取材時)
シックな見た目の「和栗とフランボワーズ」もいただきました。こちらは、素朴な栗のシロップに、大人っぽいコーヒー風味のシロップを重ねた上品なかき氷です。
食べ進めていくと、フランボワーズの可愛らしいピンク色や、福島産和梨のシャクシャク食感と出合えます。
少しずつ氷が溶けてシロップやソースが混ざり合っていく変化も、かき氷ならではのおもしろさ。またひと味違った美味しさを提供してくれました。
かき氷のほかにも、かき氷に使用している自家製シロップをソーダ水で割ったドリンクを提供しています。季節毎にメニューは変わるので、最新情報はInstagramをチェックしてみてくださいね!
佐藤さんのこだわりと、土日のみオープンのワケ
こぼれるような笑顔が素敵な店主の佐藤さんは「食材の旬と味を活かしたかき氷を食べて、皆さんに少しでも喜んでもらえたら嬉しいです」と語ります。
平日は美容師として働いているため、といろ氷店のオープンは土日のみ。また、市内のイベントや祭りへの出店を積極的に行い、地域との交流を増やしてます。

店主の佐藤さんとホール担当の娘さん。佐藤さんはブラジル在住経験があり、来春はブラジル料理の提供も考えているそう。
食材選びについて伺うと「氷も食材も、できる限り地元のものを使うようにしている」という言葉をいただきました。また、砂糖の甘さではなく、素材の味を活かすことを心掛けているそう。
口へ運ぶたびに福島の旬を感じられて、満足度は高め。一皿でいろいろな食材をいただけるので「堪能するかき氷」というワードが浮かびました。
おしゃれでかわいい盛り付けはSNS映えもバツグンです。
こだわりのうつわは、福島市御山の「うつわの店ちゃぶだい」で選んだもの。同じメニューでも、うつわが異なるとまた違った表情を見せてくれるので、通う楽しみの一つになりそうです。
福島駅から徒歩で好アクセス! 八木田橋が目印

お店へは、福島駅西口から徒歩約10分の好アクセス。八木田橋を渡る手前で右折し、左手の民家の先にある砂利道を入ればすぐに建物が見えてきます。
自家用車でアクセスの際は、建物前に5台駐車できます。満車時はお近くのコインパーキングをご利用ください。
詳細情報

| 店舗名 | といろ氷店 | 
|---|---|
| 住所 | 福島県福島市須川町4-39 sowcue. (ソーク) 2F | 
| TEL | – | 
| 営業日 | 土曜日・日曜日 11:00~17:00 ※2025年11月1日・2日・8日・9日は臨時休業 ※年内の営業は11月末までの予定 | 
| 定休日 | 月曜日~金曜日、イベント出店時、冬季期間(12月~3月予定) | 
| 駐車場 | あり(5台) | 
| アクセス | 福島駅西口より徒歩約10分 | 
| HP・SNS | |
| 備考 | Instagramにてメニューや休店情報を随時発信していますので、ご確認の上、お出かけください。 | 
デジタルスタンプラリーで豪華賞品が当たるチャンス!

「ふくしまピーチホリデイ2025」では、デジタルスタンプラリーを開催中です。
参加店で飲食や宿泊、お買い物、体験をしたら参加店にあるQRコードを読み込んで、デジタルスタンプをゲットしてください。スタンプの数に応じて、抽選で福島市の宿泊補助券など豪華賞品が当たるチャンスです!
福島の果物を楽しんだら、ぜひデジタルスタンプラリーにもご参加ください。たくさんのご応募をお待ちしています!
 
               
            
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                         
                                         
                                         
                                        