MENU
宿泊施設を探す
close

旬のおすすめ

【ピーチホリデイ2025】食レポVol.8|「ももジュース」by 足湯Cafe CASVAL

土湯温泉に恩返しを。夫婦二人三脚の足湯カフェで味わう、福島のももジュース

casval店内

ふくしまの桃を1年中楽しめるキャンペーン「ふくしまピーチホリデイ2025」。

9月11日からは「Autumn Edition(オータムエディション)」がスタート。桃の旬が過ぎたあとも、引き続き市内のカフェやレストランでは、福島ならではのさまざまなフルーツを使ったメニューが皆さんをお待ちしています。

今回ご紹介するのは、福島市の土湯温泉にある「足湯Cafe CASVAL(キャスバル)」源泉かけ流しの足湯に浸かりながら、食事やスイーツが楽しめるちょっと特別なカフェです。

週末の土日だけオープンする小さなカフェには、ふるさとを思う店主の強い気持ちと、温かなおもてなしの心が込められています。

ふるさとを思う気持ちから生まれた足湯カフェ

お店を運営するのは、地元出身の二瓶さん。土湯温泉で生まれ育った二瓶さんは高校を卒業するまで地元で過ごし、その後は関東で生活の基盤を築きました。

現在のカフェがある建物は、かつてご両親が土産物屋を営んでいた場所。
しばらく空き店舗となっていましたが、東日本大震災後に廃業する旅館や商店が相次ぎ、温泉街が寂しくなっていく様子を見て「自分もふるさとに恩返しをしたい」という強い思いが芽生えたといいます。

仕事や生活の事情もあってすぐに戻ることはできませんでしたが、定年を機に「週末だけでも」と店の開業を決意。土日にオープンする「足湯Cafe CASVAL」を立ち上げました。
外にあることが多い足湯を屋内のカフェにという発想は、県外での暮らしを経験したからこそのアイデア。土湯に新しい魅力をもたらしました。

casval店内

週末ごとに通い続ける、夫婦二人三脚のカフェ運営

毎週金曜日に自宅のある埼玉から新幹線で福島へ。週末はカフェを営業し、日曜の夜には再び埼玉へ戻る。そんなハードな生活を二瓶さんは何年も続けています。

「大変ではないですか?」と思わず尋ねると、「故郷に恩返ししたい、土湯を盛り上げたいという思いだけです」と。誠実でまっすぐな言葉に、胸が熱くなりました。

東京出身で福島に縁のなかった奥様も、そんな二瓶さんの思いに共感し、一緒にカフェを切り盛りしています。ご夫婦の温かいやり取りに触れると、お店のアットホームな雰囲気が自然と生まれている理由が分かります。

casval二瓶さんご夫妻

二瓶さんご夫妻

足先からぽかぽかに。源泉かけ流しの足湯

店内の足湯には土湯温泉の源泉をそのまま使用。お湯の量を絶えず調整しながら、38℃台の温度に保たれています。

湯船から立ちのぼるやわらかな湯気に包まれながら足を浸すと、じんわりと温泉の力が伝わってきます。数分もすれば、足先から体全体がぽかぽかに。外の空気が涼しくなってくるこれからの季節にぴったりですね。

源泉

ピーチホリデイメニューは福島のももジュース

そんな「足湯Cafe CASVAL」で楽しめるピーチホリデイメニューは、福島産の桃100%のストレートジュース(350円)。

グラスに注がれた淡いピンクの色合いは見た目にも華やか。ひと口含めばふわっと桃の香りが広がり、濃厚ながらも後味はすっきり。足湯で温まった体にすっと染みわたります。
まるで福島の桃そのものを閉じ込めたような味わいで、県外から訪れる方にも好評です。

ももジュース(350円)

ももジュース(350円)

カフェには食事やスイーツのメニューも。足湯に浸かりながらスパイシーな土湯カリーを楽しめば心も体もポカポカです。

土湯のマスコットキャラクター「ゆパッチー」のライスが可愛らしい、「ゆパッチーカレー」は、土湯カリー(830円)、バターチキンカレー(850円)、ハッシュドビーフ(880円)からお好きなものを選べます。

また、ふわとろのオムライスも人気です。

ゆパッチーカレーとオムライス、ももジュース

「ゆパッチーカレー(土湯カリー)」830円、「オムライス」730円

食後には、ふんわり食感の「スフレパンケーキ」もぜひ!

スフレパンケーキ(シングル)530円

スフレパンケーキ(シングル)530円

観光客からリピーターへ。広がる笑顔の輪

店内は観光客の利用が多いものの、最近はリピーターも増えているとのこと。ご家族連れも多く、お子さんが「気持ちいい!」と足湯を楽しむ姿を、二瓶さんご夫婦は嬉しそうに見守っています。

また店内には漫画が充実しており、足湯に浸かりながらゆっくり読みふける方も少なくありません。

旅の合間にちょっと立ち寄って休憩する人もいれば、思いがけず長居してしまう人も。観光だけでなく、日常の中でふらりと訪れたくなる居心地の良さが、このカフェの魅力です。

casval店内

お客様を大切に思うあたたかな場所

印象的だったのは、二瓶さんのこんな言葉です。

「よほどの事情がない限りは、店を開けるようにしています。せっかく来てくれたのに閉まっていたら、もう来てもらえなくなるかもしれないでしょう?」

その言葉には、お客様を大切に思う真摯な気持ちがにじみ出ています。小さな一軒のお店だからこそできるていねいなおもてなし。その姿勢が、ここを訪れる人の心に心地よさとして伝わっているのでしょう。

温泉地ならではの足湯と、福島の桃を使った濃厚ジュース。そんな贅沢を同時に味わえる場所はなかなかありません。観光の合間に立ち寄れば、心と体を同時に癒やしてくれる特別なひとときに出会えるはず。

通年開催となった「ふくしまピーチホリデイ2025」を引き続きお楽しみください!

デジタルスタンプラリーで豪華賞品が当たるチャンス!

「ふくしまピーチホリデイ2025」では、デジタルスタンプラリーを開催中です。

参加店で飲食や宿泊、お買い物、体験をしたら参加店にあるQRコードを読み込んで、デジタルスタンプをゲットしてください。スタンプの数に応じて、抽選で福島市の宿泊補助券など豪華賞品が当たるチャンスです!

福島の桃を楽しんだら、ぜひデジタルスタンプラリーにもご参加ください。たくさんのご応募をお待ちしています!

ふくしまピーチホリデイ2025 特設サイト

足湯Cafe CASVAL 詳細情報

店舗名 足湯Cafe CASVAL(アシユカフェ キャスバル)
住所 福島市土湯温泉町杉ノ下20
TEL 024-563-1429
営業時間 11:00~19:30(土・日のみ営業)
駐車場 あり(3台)
HP/SNS 公式Instagram

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介

Instagram