掲載日
まだまだ桃スイーツ最前線! 福島市で味わう「桃が主役の映えスイーツ」5選
桃をまるごと使用したスイーツや、見た目も華やかなかき氷まで厳選紹介!

福島市の夏を彩る特産品といえば「桃」。
みずみずしい果実を使った福島のご当地スイーツは、まさに今しか味わえない旬の楽しみです。
第1弾に続き、今回は“まるごと桃”を贅沢に使ったタルトや、まるで桃そのもののような見た目が話題のかき氷など、個性あふれる桃スイーツをご紹介します。
夏のひとときにぴったりの甘く爽やかな味わいを、ぜひ福島市で体験してみませんか?
目次
まるで桃なかき氷ピーチマンスペシャル|PEACHMAN CAFE(ピーチマンカフェ)
福島市大笹生にあるPEACHMAN CAFE(ピーチマンカフェ)は、緑豊かな自然と果樹畑に囲まれた「フルーツファームカトウ」果樹園直営カフェ。
旬の桃をふんだんに使ったメニューは美味しいだけでなく、どれも思わず写真に撮りたくなるような可愛さ。木のぬくもりを感じるお洒落な店内も、写真映えすると人気です。
フルーツファームカトウが果物本来の味わいを追求して育てた「吟壌桃」。その自家製ソースをたっぷりとかけたかき氷は、桃本来の食味・食感・甘さを存分に楽しめる贅沢な一品。
さらに氷には、希少な日光の天然氷を使用。素材の力を引き出した、ここでしか味わえない至福の味をご堪能ください。
店舗名 | PEACHMAN CAFE(ピーチマンカフェ) |
---|---|
住所 | 大笹生字水口50 |
TEL | 024-557-8157 |
営業時間 | 10:30〜17:00(ラストオーダー16:00) ※木曜日は12:00オープン |
定休日 | 4月中旬~7月中旬/火・水曜日 7月中旬~8月末/水曜日 9月初旬~12月末/火・水曜日 1月~4月中旬/月~金曜日(土・日・祝日のみ営業) ※お盆・9月末・年末年始、その他臨時休業あり。Instagramでご確認ください。 |
HP・SNS | 公式Instagram |
まるごと桃タルト・まるごと桃チーズ|Berry.j S.Doller(ベリージェイエスドーラー)
福島市のシンボル・信夫山のふもとにひっそりと佇む洋菓子店「Berry.j S.Doller」。
店主の梅津順子さんが「家族のためにおいしいケーキを作りたい」という想いで1996年にオープンしました。地元農家から仕入れる旬のフルーツを使ったスイーツは、市民を中心に多くの常連さんに愛されています。
コロナ禍をきっかけに店内での飲食営業は終了し、現在はテイクアウト専門に。「道の駅ふくしま」にも商品を卸しており、市内外から訪れるファンが絶えない“知る人ぞ知る”洋菓子店。
福島市や伊達市の農家から直送される新鮮な桃をふんだんに使った特別メニューを5種類も提供しています。インパクト抜群の「まるごと桃チーズ」と「まるごとももタルト」をはじめ、パフェやプリン、映える桃のグラデーションドリンクまで、福島の桃のおいしさを余すことなく堪能できる、この時期だけの特別なメニューです。
店舗名 | Berry.j S.Doller(ベリージェイエスドーラ―) |
---|---|
住所 | 福島市山居70-4 |
TEL | 024-535-8223 |
営業時間 | 水・木・金・土・日の10:30~18:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日・第5日曜日、祝日は不定休 |
HP・SNS | 公式Instagram |
果肉なももネード|ent(エント)
福島駅東口から徒歩約10分の場所にあるent(エント)のカラフルなドリンクは、街歩きの途中でちょっと一息つきたいときにぴったり。
桃ジャムとレモネードシロップ、バタフライピーを抽出した氷を使い、炭酸水を注いだ爽やかなドリンクは、暑い日差しによく似合う色鮮やかな一杯です。
店内では、福島の魅力が詰まった、福島の暮らしの中で生まれた工芸品や食品を販売しているので、旅の記念やお土産にぴったりのアイテムが見つかるはず。
店舗名 | ent(エント) |
---|---|
住所 | 福島市大町2-18 石屋小路ビル1階 |
TEL | 080-4517-3877 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
定休日 | 月曜日、第1・第3日曜日休み |
HP・SNS | 公式Instagram |
桃パフェ・桃とブルーベリーのタルト|空cafe(ソラカフェ)
福島市土湯温泉町の森の中にひっそりとたたずむ「空cafe(そらカフェ)」。築100年以上の古民家を改装した店内は、大きな窓から光が差し込み、外には一面の緑が広がる、まさに心が深呼吸するような空間です。
ここで味わえるのは、肉・魚・卵・乳製品などを使わず、植物性食材だけで作られた体にやさしいメニュー。
空cafeが使う桃は、ご近所「ABE fruit」の規格外桃。川俣町の「Herbaiot」のハーブティで煮込むことで、ふんわりとラベンダーの香りをまとわせています。桃のやさしい甘みとラベンダーの上品な香りは、桃の新しい魅力を引き出しています。
店舗名 | 空cafe(ソラカフェ) |
---|---|
住所 | 福島市土湯温泉町茂田1 |
TEL | 024-595-2515 |
営業時間 | 11:00~17:00(LO16:00) |
定休日 | 水曜日・木曜日(臨時に変更あり)、冬季は休業 ※2025年8月22日(金)は臨時休業 |
HP・SNS | 公式Instagram |
桃パフェ・桃スムージー |福島県観光物産館(ふくしまラウンジ)
福島駅西口から徒歩3分、複合施設コラッセふくしま1階・福島県観光物産館内にある「ふくしまラウンジ」は、駅周辺で桃パフェを食べたいという方や観光客にピッタリ!
観光物産館の買い物の前後に立ち寄る方の姿も多く、テーブル席のほかにカウンター席もあるので、複数人でもお一人でも立ち寄りやすいのがポイント。
まるまる1個分のカットした桃と、会津中央乳業の「べこの乳ソフトクリーム(ミルク味)」に、福島市・菱沼農園の桃蜜ポップコーンをトッピングしたシンプルなパフェ(数量限定)や、菱沼農園の桃ジュース「のむもも」と凍らせたコンポート桃をミックスしたスムージー。氷を混ぜないので味が薄まらず、桃本来のおいしさを味わえます。
店舗名 | 福島県観光物産館(ふくしまラウンジ) |
---|---|
住所 | 福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま1階 |
TEL | 024-595-2515 |
営業時間 |
福島県観光物産館 ふくしまラウンジ(飲食コーナー) |
定休日 | 年中無休 ※施設点検等で臨時休業あり |
HP・SNS | 公式ホームページ |
福島市のどこにいても気軽に桃を味わえる“ふくしまピーチホリデイ”
福島市の夏の風物詩とも言える桃。福島市のどこにいても気軽に桃を味わえる桃づくしのキャンペーン“ふくしまピーチホリデイ2025”。
本格的な桃シーズンに入る7月から9月までを、ふくしまピーチホリデイ「Summer Edition」と位置づけ、桃スイーツや桃メニュー、さらには桃宿泊プランやオシャレな桃狩り体験など、市内の至るところで桃にまみれていただくことができます。
「ふくしまピーチホリデイ2025」では、デジタルスタンプラリーを開催中です。参加店で飲食や宿泊、お買い物、体験をしたら参加店にあるQRコードを読み込んで、デジタルスタンプをゲットしてください。スタンプの数に応じて、抽選で温泉宿泊券、名産品などの参加店協賛品やその場で使える割引クーポンなど豪華賞品が当たるチャンス。
さらに、デジタルマップも導入され、お店巡りがよりスムーズに。
福島の桃を楽しんだら、ぜひデジタルスタンプラリーにもご参加ください。たくさんのご応募をお待ちしています!
桃スイーツまとめ第1弾はこちら!