掲載日
土蔵の中はまるで異次元! 飯坂温泉「旧堀切邸」番傘のライトアップ2025
昼間も夜もOK! 飯坂で幻想的な日本を感じてみて

毎年秋に開催され、好評を得ている「旧堀切邸 秋まつり」。
今年も、十間蔵を幻想的に彩る「十間蔵×番傘ライトアップ」や、邸内の紅葉のライトアップイベントが開催されます!
※写真は以前の開催時の様子です。実際とは異なる場合があります。
旧堀切邸で行われている秋祭りへ
飯坂電車の終点「飯坂温泉」駅から徒歩5分の場所にある「旧堀切邸」。ここで、2025年11月30日(日)まで、秋のイベントが行われます。
旧堀切邸は飯坂温泉の名所の一つに数えられており、1775(安永)4年建築という県内でも最古の建物が現存しています。敷地内には、江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家や、気軽に利用できる足湯もあります。
深い軒や大屋根が印象的な飯坂温泉駅。
立派な門構えの「表門」。この表門と「主屋」「十間蔵」「井戸小屋」は江戸時代から存在しています。
表門から入ると正面に見えてくるのが、1775年に建てられた「十間蔵」。主に米蔵や酒蔵として使われてきた場所です。平成19年に福島市の有形文化財に指定された歴史的価値の高い建物。今回の目玉は、なんとこちらの中にあります。
十間蔵×番傘ライトアップ
いかがでしょう、この彩り! 蔵の中にライトアップされた番傘が飾られています。
蔵と時を同じくして使われていた番傘。あまりにもこの空間にマッチしすぎて、足を踏み入れた瞬間、異次元に迷い込んだかのような錯覚を覚えます。
一つひとつ柄が違い、間近で見ても華やかです。
平日の昼間などを狙えば、蔵の中が貸し切り状態になる時間帯も。写真を撮るならその時が狙い目。しんと静まり返り、非日常的な空間で和の風情を存分に味わってみてください。
『十間蔵×番傘ライトアップ』は、2025年10月4日(土)~11月30日(日)の9:00~20:30まで期間中毎日開催しています。
紅葉ライトアップ
さらに10月11日(土)~11月30日(日)までは、堀切邸内のお庭で紅葉のライトアップが行われます。時間は17:00~21:00。
邸内の紅葉は11月中旬頃に見頃を迎えそうです。
敷地内にある足湯・手湯は、温めの温度。家族や友人と話に花を咲かせながらゆっくり利用できます。誰でも無料で入れるので、タオル持参で訪問してみてください。 「旧堀切邸オリジナルタオル」も販売されており、旅の思い出におすすめです。
イベント開催期間中の11月2日(日)には、「けん玉教室」「芋煮無料振る舞い」など、気軽に楽しめるイベントが開催されます。絵画展やワークショップも開かれるので、下記イベント情報をチェックしてくださいね!
旧堀切邸 秋まつり イベント情報


イベント名 | 旧堀切邸 秋まつり |
---|---|
内容 |
毎年恒例人気イベント「旧堀切邸秋まつり」を2025年も開催。十間蔵での番傘ライトアップや邸内の紅葉ライトアップなど、フォトジェニックな空間をお楽しみいただけます! ■十間蔵×番傘ライトアップ ■紅葉ライトアップ ■絵画展『実りと収穫展』 ■銅板レリーフ体験 ■けん玉教室 ■芋煮無料振る舞い |
日時 | 2025年10月10日(土)~11月30日(日) 9:00~21:00※イベントにより異なる |
場所 | 旧堀切邸 |
料金 | 入場無料(銅板レリーフ体験は1,300円) |
駐車場 | あり(旧飯坂支所駐車場、波来湯・堀切邸駐車場) |
HP・SNS | 公式ホームページ |
問合せ | 旧堀切邸 TEL:024-542-8188 |