MENU
宿泊施設を探す
close

観光スポット
花見山

花見山公園

~福島に桃源郷あり~

花見山

日本を代表する写真家 故 秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた花の名所。

ウメ、トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノ、レンギョウ、ボケ、ハナモモなど約70種類もの花々が、まさに百花繚乱のごとく一斉に咲き競う様は圧巻。

頂上での吾妻連峰と花々のコントラストもおススメ。花木生産農家の方が、長い年月をかけて雑木林を開墾し、生活のために花を植えたのが始まりで、その美しさが人を呼び、「自然の花の美しさを一人で見るのはもったいない。 この喜びを万人のものとしたい」との願いから、昭和34 年に畑を一般開放し、今では国内外の観光客に親しまれています。

花見山
花見山

こちらもご覧ください

見頃は、3月下旬~4月中旬

十数種類の桜のほか、サンシュユ、レンギョウ、ボケ、モクレン、ハナモモなど様々な花々が咲き誇り、「桃源郷」と呼ぶにふさわしい美しい風景が広がります。※気象の影響により変動する場合があります。

散策時のお願い
・花見山周辺は、花木生産農家が点在します。花木畑への立ち入りや花木を折るなどの行為は、ご遠慮ください。
・近隣は住宅地のため深夜から早朝にかけての立ち入りや路上駐車は、ご遠慮ください。
・ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
・ペットをお連れの方はリードにつなぎ散策をお楽しみください。
・通行規制時でも、通行許可を得て通行する車両がございます。

花見山のこと、もっと知りたい

開花シーズン・基本情報

※平常時(通行規制解除時)は、下の「基本情報」をご確認ください。

住所 福島県福島市渡利地内
電話番号

024-531-6428(福島市観光案内所9:00~18:00※年中無休)

交通規制期間

例年3月下旬~4月中旬
2025年は3月26日(水)~4月17日(木)に交通規制が行われます。

開園時間 散策自由(私有地につき、日没~早朝の散策はご遠慮ください)
休日 なし
料金 入園無料
※マイカー臨時駐車場(あぶくま親水公園)よりシャトルバスご利用のお客様には、環境整備協力金(500円)のご協力を乗車時にお願いしております。
駐車場

あぶくま親水公園(約600台)
※通行規制期間は、「あぶくま親水公園」がマイカー臨時駐車場となります。
※シャトルバスでの移動(あぶくま親水公園⇔花見山公園バス駐車場(多目的広場))

もしくは、福島駅周辺の有料駐車場に駐車し、JR福島駅東口からの有料シャトルバスをご利用ください。

アクセス

交通手段により、アクセス方法が異なります。
①自家用車  臨時駐車場利用(シャトルバスで移動)
②公共交通  JR福島駅東口発着臨時バス「花見山号」・定額タクシー・ももりんシェアサイクル利用、徒歩可
③ツアーバス 花見山公園バス駐車場利用

詳細は、花見山特設サイト(アクセス)をご確認ください。

HP・SNS

花見山特設サイト

ふくしま花回廊公式Twitter

ガイド・バリアフリー情報

ボランティアガイド・ふくしま花案内人(花見山特設サイトへリンク)
※花見山の主要スポットにて花案内を行います。

バリアフリー情報(車いす貸し出しや車いす利用者や歩行困難な方向けの駐車場の手続き等)
※車いすでお越しの方へのサポートを行います。

MAPダウンロード

花見山周辺MAP(PDF)
※現地での散策に役立つコースの案内

2025年花見山ルートマップ(PDF)
※マイカー利用者向け、東北道・福島西ICと福島飯坂ICからのルート案内と通行規制期間中の規制エリアの案内

グリーン期~冬期・基本情報

桜の開花シーズンは、花見山周辺一帯が通行規制となりますので、上の「開花シーズン情報」をご確認ください。

住所 福島県福島市渡利地内
電話番号

024-531-6428 (福島市観光案内所9:00~18:00※年中無休)

開園時間 散策自由(私有地につき、日没~早朝の散策はご遠慮ください)
休日 なし
料金 なし
駐車場

2か所あり ①花見山公園入口(5台) ②花見山ウォーキングトレイル駐車場トイレ(20台)

アクセス

[JR福島駅東口から公共交通など]
・バスターミナル8番乗り場より「花見山入口経由渡利南回り」乗車(約12分)、「花見山入口」下車後徒歩15分
・タクシーで約20分
・ももりんシェアサイクル(有料・電気自転車)約30分 ※行きは緩やかな登り坂あり。信号等により前後します。
・徒歩約55分(最短4.2km)

 [車]
・東北道・福島西ICから約20分、福島飯坂ICから約25分
・東北中央道・福島大笹生ICから約30分、霊山I.C.から約20分

HP・SNS

花見山特設サイト

ふくしま花回廊公式Twitter

関連リンク

「花見山公園」公式ホームページ
花見山公園を所有する阿部家が運営

「花見山観光振興協議会」公式ホームページ
行政と地域住民が一体となり受け入れ整備をしています。

バリアフリー情報はこちら

交通アクセス お車でお越しの方

●交通規制期間: 2025年3月26日(水)~4月17日(木)
※開花状況により変更になる場合があります。

花見山車いす使用の方、歩行困難な方(マイカー)臨時駐車場

車いす使用の方、バスのステップが上がれない歩行困難な方のためにマイカー臨時駐車場を多目的広場(バス・バイク臨時駐車場)に設けております。
駐車スペースに限りがあるため、事前にお申込みくださいますようお願いいたします。
※バスのステップを上がれる方はあぶくま親水公園マイカー臨時駐車場をご利用ください。

【申込条件】
対象者:車いす使用の方バスのステップ(高さ約27cm)が上がれない歩行困難な方とその同行者

【事前申込】
受付:花見山へのお出かけ2日前の正午までに、下記Googleフォームよりお申込ください。

(終了しました) ↓Googleフォームはこちら↓ 

■2025年花見山車いす使用の方、歩行困難な方(マイカー)臨時駐車場予約申込フォーム(Googleフォーム)

※前日または当日は受付出来ませんので、ご了承ください。
※ご希望の時間が満車の場合は、変更いただく場合もあります。

【申込内容変更】
①予約変更をする場合は予約申込後にGoogleから送信される内容確認メールの『回答を編集』ボタンからお客様ご自身の申込ページにアクセスし、申込内容を変更してください。
②その際に、質問項目最後『⑨質問や予約キャンセル・変更等ありましたら、ご記入ください。』欄に変更した内容をご記入願います。

【当日】
●ご利用の際、環境整備協力金(1人500円)にご協力をお願いいたします。
●誘導員の指示に従い、歩行者などに注意しながら安全に走行しお越しください。

花見山公園のバリアフリー情報に関することは、福島市観光案内所までお気軽にお問い合わせください。

🔳福島市観光案内所(JR福島駅西口2階)
[電話]024-531-6428
[時間]9:00~18:00※年中無休

花見山観光サポート

車いすをご利用の方や、「歩けるけれど長い距離は不安」という方の観光をサポートするために、車いすに JINRIKI(人力車のように前輪を浮かせて引く簡易装着型のけん引式補助装置)を装着し、花見山周辺をご案内する 「観光介助ボランティア」 が、花見山シーズン中に活動しています。
ご同行される方にも、ゆったりとお花見を楽しんでいただきたいという想いから、この活動を始めました。

車いすを押す介助ボランティア

車いすを押す観光介助ボランティア

以前の介助風景

以前のサポート風景

🔳観光介助ボランティア
[場所]花見山本部(花見山公園バス駐車場脇)
[期間]2025年3月26日(水)~4月17日(木) 
[時間]午前9:00~12:30 / 午後12:30~16:00
[観光介助ボランティア人数]午前・午後各2名
 ※観光介助ボランティアの人数には限りがあるため、全ての方をサポートできる訳ではありません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[金額]無料
[雨天の場合]安全を考慮して実施しません。

●花見山観光サポートをご希望の方
花見山へお出かけ予定が決まりましたら、事前に福島市観光案内所にご相談ください。
観光介助ボランティアの人数・時間には限りがあり、1日限定2組(午前1組・午後1組)のみの対応となります。そのためご希望に添えない場合は日程を変更いただくこともありますのでご了承ください。
まずはお気軽に福島市観光案内所までお問い合わせください。

🔳福島市観光案内所(JR福島駅西口2階)
[電話]024-531-6428
[時間]9:00~18:00※年中無休

バリアフリー情報

車いす使用の方、歩行困難な方駐車場 車いす対応トイレ
車いすの貸出 ベビーカーの貸出 ×
授乳室 多言語案内表示 英語

左側)車いす使用の方、歩行困難な方(マイカー)臨時駐車場

シャトルバス発着場側から見た観光案内花見山本部

観光案内所花見山本部

観光案内所花見山本部貸出車いす・JINRIKI(無料)

観光案内花見山本部隣にある授乳室

授乳室

観光案内所花見山本部開設期間中は車いすとJINRIKI(簡易装着型けん引式車いす補助装置)の貸出があります。(※JINRIKIを装着することにより、前輪が浮いて砂利道などもスムーズに移動することができます)
花見山公園までのウォーキングトレイルは誰でも十分楽しめますが、花見山公園内は山道で斜度がきつく、一部足場も悪くなっている場合があります。またシーズン中は人も多いため、車いす等での登頂は困難です。ご注意ください。

常設車いす対応トイレ

車いす対応トイレ情報:  花見山ウォーキングトレイル駐車場
多目的広場に常設の車いす対応トイレがあります。

温水洗浄便座
(一般トイレにはあり)
× ベビーシート

仮設車いす対応トイレ

車いす対応トイレ情報  【仮設トイレ】開花シーズン中のみ
開花シーズン中のみ花見山公園入口に設置されます。

ベビーシート ベビーチェア
仮設トイレ
仮設トイレ

お問い合わせ

福島市観光案内所(JR福島駅西口2階)
電話:024-531-6428(9:00~18:00 年中無休)

関連リンク



福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介

Instagram