2020東京オリンピックの野球・ソフトボールの試合会場となっている「あづま球場」をはじめ、軟式野球場、総合体育館、陸上競技場、テニスコート、室内プール、多目的運動広場などのスポーツ施設と、家族で楽しめる木陰広場、トリムの森(アスレチックあり)、サイクルスポーツ施設(変わり種自転車あり)など、広大な敷地に充実した施設が整った運動公園です。また、自然豊かな環境にあり、春には残雪の吾妻山を背景に桜を楽しむことができるほか、秋には500m続くイチョウ並木を歩くことができます。敷地内には無料の駐車場が15箇所にわたり完備されており、体育館には宿泊施設とレストランが併設されています。
基本情報
おすすめ |
|
 |
<さくら並木>
期間:4月上旬~中旬
場所:さくら並木(サイクルスポーツ広場付近から野球場まで約1.7km)
備考:開花期間中に桜のライトアップ「サクラ光のファンタジー」を開催
|
 |
<香りのバラ園>
見ごろ:5月下旬~
場所:香りのバラ園(大駐車場かミニ多目的広場駐車場が便利)
備考:開花期間中に「あづま香りのバラ園まつり」を開催
|
 |
<イチョウ並木>
見ごろ:10月下旬~11月上旬
場所:いちょう並木(あづま総合運動公園内)
備考:見ごろ時期にイチョウのライトアップ「イチョウ光のプロムナード」を開催
|
 |
<光のTREEページェント>(イルミネーション)
期間:12月中旬~1月中旬
場所:あづま総合運動公園 中央広場(あづま総合体育館前)
|
 |
<トリムの森>
期間:通年
自然林の中でターザンロープをはじめ20種類をこえるフィールドアスレチックを無料で楽しめる。駐車場はトリムの森駐車場(37台)が便利。
|
 |
<サイクルスポーツ施設>
期間:通年
変わり種自転車を楽しめるファミリーコース(有料)や、人工芝の斜面をソリ(貸出無料)ですべることができる。駐車場はサイクル・民家園駐車場(372台)が便利。
|
住所 |
福島県福島市佐原神事場1 |
電話番号 |
024-593-1111 |
HP |
http://www.azumapark.or.jp/ |
開園時間 |
9:00~17:00(屋内施設は~21:00) |
休日 |
火曜日(祝日の場合はその直後の平日)、年末年始 |
料金 |
入場無料(一部有料) |
駐車場 |
大駐車場(1014台)ほか、各所に駐車場あり |
アクセス |
【バス】
▽平日
JR福島駅東口から福島交通バス(7番のりば)佐原行き(約30分)「あづま陸上競技場」下車、徒歩約5分
▽土日祝日
①JR福島駅東口から福島交通バス(7番のりば)佐原行き(約30分)「あづま陸上競技場」下車、徒歩約5分
②JR福島駅東口から福島交通バス(7番のりば)佐原経由四季の里行き(約30分)「あづま陸上競技場」下車、徒歩約5分
車:福島西ICから10分
|
バリアフリー情報はこちら
大駐車場・園内
ご利用時間 開門 6:00/閉門 21:00

駐車場入口

障がい者用駐車スペース 8台分

一般駐車場 1014台分

園内車いすルート

車いす・ベビーカー用スロープ
大駐車場トイレ
女子トイレ
温水洗浄便座 |
× |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
一般女子トイレに有 |
ベビーシート |
一般女子トイレに有 |

車いす対応女子トイレ

車いす対応女子トイレ

女子トイレ内ベビーシート

女子トイレ内ベビーチェア
男子トイレ
温水洗浄便座 |
× |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
× |
ベビーシート |
× |

車いす対応男子トイレ

車いす対応男子トイレ
あづま総合体育館
障がい者用駐車場 |
〇 |
車いす対応トイレ |
〇 |
車いす貸出 |
〇 |
ベビーカー貸出 |
× |
看護室:〇

貸出車いす
駐車場
駐車場: 136台 / 障がい者用駐車場: 5台

障がい者用駐車場

障がい者用駐車場

一般車駐車場

一般車駐車場
建物入口
入口幅:218cm
入口段差:段差無し(フラット)

受付

利用券売機
エレベーター
場所: ロビー
ドアを開閉した時の幅:90cm
エレベーター内部の寸法:幅160cm×奥行135cm
手すり・後方確認用鏡・低操作ボタン・点字表示・音声案内あり
体育館トイレ
1階 メインアリーナ内
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
× |
ベビーシート |
× |
※メインアリーナ内は土足厳禁。
上履きに履き替える(車いすタイヤを拭く)必要があります。
1階 サブアリーナ奥
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
× |
ベビーシート |
〇 |
※サブアリーナ内は土足厳禁。
上履きに履き替える(車いすタイヤを拭く)必要があります。

車いす対応トイレ前にベビーシートあり
2階 研修室・トレーニング室前
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
× |
ベビーシート |
〇 |
レストラン
2階 レストラン松月
営業時間
通常[3月下旬~11月下旬] 11:00~16:30(ラストオーダー 16:00)
冬季[12月上旬~3月中旬] 11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)

外入口

食券販売機
その他の施設
2階メインアリーナ 車いす観覧席

2階メインアリーナ 車いす観覧席(8席分あり)
室内プール
200人収容の大プールで幼児用プールもあります。
車いすご利用の方も利用しやすい設備が整っています。

室内プール入口

利用券売機

プールご利用の方用車いすあり

車いす用シャワーブース入口

車いす用シャワーブース
宿泊施設
最大94人を収容できる本格的な宿泊施設です。

通路(車いす対応の部屋はスライドドア)

車いす対応の部屋

【シャワー室】車いす用

【浴室】入口スロープあり

【浴室】
県営あづま球場
障がい者用駐車場 |
〇 |
車いす対応トイレ |
〇 |
車いす貸出 |
〇 |
ベビーカー貸出 |
× |
車いす観覧席(屋外) |
〇 |
車いす観覧席(屋内) |
〇 |
駐車場・館内設備
おもいやり駐車場:あづま球場下 4台 /正面入口前 7台分

あづま球場下4台分

正面入口前7台分

2Fコンコースから見える駐車場

正面入口

正面入口

受付
エレベーター
場所: 正面入口右側
ドアを開閉した時の幅:80cm
エレベーター内部の寸法:幅140cm×奥行140cm
低操作ボタン |
〇 |
点字表示 |
〇 |
音声案内 |
〇 |
階表示 |
〇 |
音声案内(英語) |
〇 |
案内表示(英語) |
〇 |

3F客席 エレベーター降りて右側に車いす観覧席

3F客席 車いす観覧席から見たエレベーター

2Fコンコース
昇降機
場所: 外階段

車いす利用者用階段昇降機(外階段)

2Fデッキからバックネット裏への車いす利用者用昇降機

2Fデッキからバックネット裏への車いす利用者用昇降機
球場トイレ
場所: 1Fみんなのトイレ
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能 |
〇 |
ベビーチェア |
〇 |
ベビーシート |
〇 |
場所:2Fデッキ6番入口側
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能(簡易) |
〇 |
ベビーチェア |
〇 |
ベビーシート |
〇 |
車いす観覧席

3Fバックネット裏 20席

3Fバックネット裏

外した手すりにボールキャップ

1F障がい者用観覧席 10席

1F障がい者用観覧席

1F障がい者用観覧席
とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)
障がい者用駐車場 |
〇 |
車いす対応トイレ |
〇 |
車いす貸出 |
〇 |
ベビーカー貸出 |
× |
看護室:〇

貸出車いす
駐車場

一般車駐車場120台

障がい者用駐車場
建物入口
入口幅:147cm
入口段差:段差無し(フラット)
エレベーター
場所: 正面玄関 左
ドアを開閉した時の幅:80cm
エレベーター内部の寸法:幅139cm×奥行134cm
手すり・低操作ボタン・点字表示・音声案内・階表示あり
スタジアムトイレ
ゲートA
温水洗浄便座 |
× |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
〇 |
ベビーシート |
× |
第3ゲート側
温水洗浄便座 |
× |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
〇 |
ベビーシート |
× |
1階 北側室内トイレ
温水洗浄便座 |
〇 |
オストメイト機能 |
× |
ベビーチェア |
〇 |
ベビーシート |
× |
その他の施設

観覧席(車いす席あり)

観覧席に繋がるスロープ

室内走路

室内走路