MENU

旬のおすすめ

快適!お洒落!福島市内のコワーキングスペース&仕事がしやすいカフェ5選

環境を変えると気分も変わる!気軽に利用してみよう

ちょっと環境を変えて仕事をしたい・・・そんなあなたにピッタリな、福島市内にあるコワーキングスペースや仕事ができるカフェをご紹介します。

※どのお店も、マスク着用や手の消毒、検温、換気、席の間隔を空けるなどの感染対策をされて営業されていますが、行く際はご自身でも感染対策を十分した上で伺いましょう!

テレワーク環境が整っているカフェVase

まず最初にご紹介するのは、20201128日にオープンしたばかり!シェアハウスを併設していてテレワーク環境が整っているカフェ「Vase(ヴェイス)です。

福島駅東口から徒歩10分程の距離にあり生活の利便性が良い場所にあるここは、1階部分がカフェになっています。

英語で花瓶という意味がある”Vase”は、元々お花屋さんだったビルを改装したそうで、訪れる方々の器、受け皿となって、訪れた方々が花を咲かせていけるようにという思いが込められた空間デザインになっていて、植物が多く飾られていて、とても気持ちが良い場所です!

店内はカウンター席や明るい窓際の席がある他、半地下のソファー席、ロフトの勉強カウンター席など、さまざまな利用スタイルに合わせた席が用意されています。

無料のWi-Fiが飛んでいますし、仕事・勉強ができるスペースにはコンセントも完備されているので、パソコン作業も安心してできます。

お食事は、コーヒーやラテ系などのドリンクの他、オープンサンド、クッキーなどの軽食が楽しめますよ!

特徴的なのが、建物の2階~4階の部分にシェアハウスが設備されているということです。

1日〜1週間のショートステイプランをはじめ、1ヶ月〜1年などのロングステイにも対応していて、出張中の会社員やフリーランスなどの方などにもぴったり!シェアハウス滞在者は、別棟にあるコワーキングスペースやシアター付コモンスペースも利用できるので、テレワークやリモートワークの環境も整っています。

店名 Vase
住所 〒960-8041 福島県福島市大町9−9
Wi-Fi/コンセント Wi-Fiあり/コンセントあり
駐車場 なし(最寄りに有料パーキング有り)
公式サイト https://www.instagram.com/vase_fukushima/

 

持ち込みOK!アクセス便利なコラボスペースCoCo

次にご紹介するのが、福島市の街なか(パセオ通り)にあり、アクセスがとても便利なコラボスペースCoCoです!

ブルックリンスタイルのシンプルなつくりと壁面いっぱいのチョークアート、そしてアンティークの家具がとてもおしゃれな空間が広がっています。

こちらは、コワーキングスペースとしてパソコン作業や打ち合わせ、商談の場にも利用できますし、コピーやプリンター、FAXなども完備されています。

また、有線LANに繋いでインターネット回線を使うこともできるので、zoomやSkypeなどの打ち合わせや会議等でも安心して利用できます。

他にも、時間で貸し切って、オシャレな店内を活かしたYouTubeや動画の撮影をされていく方もいらっしゃるそうです。

飲食の提供はありませんが、好きな飲み物・食べ物が持ち込みOKなので、近くのカフェで好きなドリンクや軽食をテイクアウトしてくるのも良いですね!

※こちらは前日までの完全予約制になります。イベント開催時は利用できません。

店名 コラボスペースCoCo
住所 〒960-8034 福島県福島市置賜町5−4
予約 予約フォーム・電話番号はこちら
Wi-Fi/コンセント Wi-Fiあり/コンセントあり
駐車場 なし(最寄りに有料パーキング有り)
公式サイト https://www.collabococo.com/

朝8時から営業!「ワインブティック&ベーカリーカフェ ミディ」

今度は、お仕事がしやすいカフェをご紹介します。

まず1件目は、福島駅西口から徒歩6分の距離にあるワインブティック&ベーカリーカフェ ミディです!

こちらのカフェはワインショップとベーカリーが併設しているカフェで、ソムリエ厳選のワインを昼から楽しめたり、女性に大人気のヘルシーランチが魅力です。

お仕事ができるカフェとしてイチ押ししたいポイントが朝の8時から営業してる点です!やはり、朝の仕事ははかどりますし、落ち着いた雰囲気の店内で静かに集中して仕事や勉強をすることができますよ。

もちろん店内はコンセント・無料のWi-Fiがあります。モーニングを頼むとコーヒー又は紅茶が2杯ついてくるのも、嬉しいポイントですね。

また外観がとてもおしゃれ!思わず写真を撮らずにはいられないですし、店内は北欧のファブリックパネルや食器が色々と使われているのも、北欧インテリ好きにはたまりません。

併設しているワインブティックでは、よりすぐりのワインの他、こだわりのジャムやドレッシングなども売っていて、取引先への手土産やプレゼントなにちょうど良い物が見つかるかと思います。

店名 ワインブティック&ベーカリーカフェ ミディ
住所 〒960-8068 福島県福島市太田町15-12
Wi-Fi/コンセント Wi-Fiあり/コンセントあり
駐車場 あり(24台)
公式サイト https://ta3g000.gorp.jp/

暖炉でリフレッシュ!昔懐かしの甘食パンが楽しめる「結(ゆわえ)」

次のご紹介するのが、JR福島駅から車で6分程の距離にある、昔懐かしの甘食パンが楽しめる結(ゆわえ)です。

若い方には馴染みが少なくなくなってきてしまった甘食ですが、こだわりの食材と昔ながらの重曹を使った方法で作られた甘食は、素材の美味しさが活きた優しく素朴な味わいを楽しむことができます!

焼きたてで優しい甘さだけれども癖になる味を楽しむことができる人気のお店です。

2階にはゆったりとした時間を楽しむことができる茶屋スペースがあり、見晴らしの良い大きな窓からは飯坂電車が走る姿を静かに楽しむことができます。

清潔感のある店内は、木の温もりを感じる心地の良い空間が広がり、特に午前中は静かな時間が流れています。

1番のオススメしたいポイントは、冬の時期限定になってしまいますが、暖炉があるということです!

スタッフの方が、薪を入れて火を保ってくれていて、優しい暖かさが広がっています。不思議なもので、炎をぼんやり見つめていると、心が穏やかになるというか、リラックスできるんですよね。また目をつぶって薪の弾ける音に耳を傾けるのもオススメです。

仕事や人生で疲れたり癒されたいという方は、是非、暖炉の前の席をお楽しみください。つい眠りに落ちてしまいたくなる心地よさです。

店名 結(ゆわえ)
住所 〒960-8003 福島県福島市森合台7-1
Wi-Fi/コンセント Wi-Fiなし/コンセントあり
駐車場 あり(8台(県立美術館・図書館正面)
公式サイト https://www.amashoku-pan.com/

文具ショップ併設でカルチャーな雰囲気。「ペントノート」

そして最後にご紹介するのが、福島市の県庁通りの2階にあるペントノートです。

もともとは文房具屋さんだったのが、カフェを併設して2018年にリニューアルオープンされています。

店内には店名の通りペンやノートをはじめとする文房具の他、女心をくすぐる雑貨や日用品が色々と並んでいて、いくらでも時間を過ごせてしまいます。

そして、こんなに種類があるのか!とびっくりするのが万年筆。自分の目的やタイプに合ったペンが見つかること間違いありません。

気になるカフェスペースはというと、大きな窓に温かい日差しと開放感を感じるとても心地よい空間が広がっています。コンセントや無料のWi-Fiも飛んでいるので、ゆっくりと仕事や勉強をすることができます。

土日祝日などの混雑時には長時間の学習等は遠慮くださいとのことなので、平日やオープン時とかは狙い目ですね!

お食事はランチタイム限定のプレートやパニーニ、マフィンをはじめとするスーツ系と種類が豊富です。

集中力が切れた時は、文具や雑貨を見てまわったり、通りを流れていく車や人々をボ〜ッと眺めたり、気分転換もバッチリできますよ!

店名 Pentonote(ペントノート)
住所 〒960-8101 福島県福島市上町2-20 福島中央ビル 2階
Wi-Fi/コンセント Wi-Fiあり/コンセントあり
駐車場 なし(最寄りに有料パーキング有り)
公式サイト http://pentonotelife.com/

曜日や時間帯によって客層や雰囲気が変わることもありますが、やはりオススメはオープン時!静かで集中した空間が広がっていますよ。

また、お店の失礼にならない為にも、大人のマナーを守って作業をすることを忘れないようにしましょう。

取材/文:勝村亜沙美

番匠亜沙美

レギュラーライター / 動画クリエイター

番匠亜沙美

仙台市出身。出産を機に時間や場所に縛られない仕事がしたいと、2016年に介護職から一転、未経験ながらフリーライターの活動を開始。2018年に福島市に転居、2020年公募で観光ノートのライターとなる。YouTubeチーム発足後は動画編集やサムネ制作、DTPなど幅広く活動。相手の立場にたった感受性豊かなコンテンツ制作を目指している。

ライター紹介はこちら

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介