掲載日
福島市飯坂温泉の奥座敷・穴原温泉に佇む「匠のこころ 吉川屋」
恋人・家族旅行、長寿祝いや記念日など、特別な時間を大切にしたい人々に愛され続ける名宿

福島市飯坂温泉の奥座敷・穴原温泉に佇む「匠のこころ 吉川屋」。摺上川の渓谷を望むこの老舗旅館は、天保12年(1841年)創業の歴史を持ち、格式と温かいおもてなしが息づいています。日々の疲れを癒したい旅行者や気軽に温泉を楽しみたい方はもちろん、記念日や節目の旅行など、特別な時間を大切にしたい人々に愛され続け、その思い出の舞台として選ばれています。
恋人同士、お子様連れ、そして3世代での家族旅行など、幅広い世代の人々に癒しと寛ぎを提供してきた吉川屋。
その温泉、料理、おもてなしの魅力をたっぷりとご紹介します。
目次
ココロとカラダにやさしい宿「吉川屋」
吉川屋は、福島市飯坂温泉街の奥座敷・穴原温泉に位置し、摺上川の渓谷美を楽しめる絶好のロケーションにあります。創業から185年の歴史を持ち、江戸時代の風情を残しつつ現代の快適さも取り入れ、時代とともに進化を続けています。
平成時代には当時の天皇・皇后両陛下が宿泊されたほか、囲碁の本因坊戦や将棋の竜王戦の対局の場としても名高く、多くの歴史的な場面を見守ってきた格式ある宿です。
アクセスも便利で、東京駅から東北新幹線と在来線を乗り継いで約2時間。福島駅からは車で約30分の距離にあります。
館内では客室でくつろぐのはもちろん、4,000冊の本が並ぶブックラウンジや、ボルダリングもある広々としたキッズスペース、フリードリンクやお菓子・アイスを楽しめるラウンジ、蛇口からフルーツジュースが出るジューススタンドなど、多彩なスペースで思い思いの時間を過ごせます。
多彩な部屋タイプで自分らしい滞在を可能に

バリアフリー化された凌雲閣の和モダンのツインルームは、大きな窓から望む雄大な自然美が最高
4つの館をつないだ建物となっている吉川屋には、純和室やモダンな和洋室、さらには源泉かけ流しの露天風呂付きなど、多彩なスタイルの客室が揃っています。
本館の「紫雲閣」には、目の前の片倉山のダイナミックな景色を楽しめる吉川屋のスタンダードタイプの12畳の和室のほか、最上階には貴賓室があります。

クラシックレトロなデザインの落ち着いた紅雲閣の和室
同じく本館の「紅雲閣」には、昭和レトロ感のある12畳の和室のほか、10畳の露天風呂付客室も3室あります。

紅雲閣にあるヒノキ香る源泉掛け流しの露天風呂付客室
新館「凌雲閣」には、12.5畳の和室のほか、和室でベッドマットを使用した「和ベッドルーム」、バリアフリー対応の「和モダンツインルーム」(1室)、露天風呂付特別室(和洋室タイプと純和風タイプが各1室)、ツインの洋室などがあり、水回りなどが広々とした、より快適性の高い部屋が揃っています。

“和室で過ごしたいけど、寝るときはベッドが良い”という方にぴったりな凌雲閣の和ベッドルーム
旅の目的や過ごし方に合わせて、多彩な客室からぴったりの一室を選ぶことができます。
各客室の備品
設備 | 冷暖房、風呂、トイレ、無料Wi-Fi、テレビ、冷蔵庫、金庫、電気ケトル、空気清浄機、ドライヤー、スリッパ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、スキンケアセット |
---|---|
アメニティ | 浴衣、タオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、ヘアゴム、足袋 |
地元の恵みを贅沢に味わう創作会席料理
「ココロとカラダにやさしい宿」をコンセプトにしている吉川屋の夕食は、料理長が東北や福島の旬の厳選食材を使い、日本料理の技術を活かして仕上げる会席料理です。発酵の旨みも活かした味わい深い一皿を、美味しく召し上がれるタイミングで一品一品提供しています。
すっぽん出汁のコラーゲンたっぷり薬膳フカヒレスープ「女神の美肌スープ」や、随所に活かされた発酵食品、料理やデザートに贅沢に使用される福島県産のくだものなど、美容と健康を気遣う方にも嬉しい逸品が揃っています。
朝食はビュッフェスタイル。地元豆腐店の湯豆腐や、焼きたてのフレンチトーストが人気です。
摺上川渓谷の絶景を望む露天風呂

露天「かもしかの湯」
吉川屋の温泉は、肌にやさしくなじむ弱アルカリ性単純泉。江戸時代から湯治場として親しまれ、美肌や疲労回復、冷え性改善に効果が期待できます。
開放感あふれる大浴場は、趣の異なる2種類あります(朝・夜で男女入れ替え制)。

プールかと思うほど広々とした大浴場「藤太の湯」
また、摺上川のせせらぎと共に澄んだ空気の中で温泉を楽しめる露天風呂も2種類あり、自然を満喫しながら入浴できます。

深緑の季節の露天「さるあみの湯」開放的な岩露天風呂では、摺上川のせせらぎを聴きながら四季の移り変わりを独占
予約制の貸切風呂は、バリアフリー対応の内湯と露天風呂を完備。家族やカップルで気兼ねなく温泉を楽しめ、小さなお子様連れのご家族にもおすすめです。


大浴場には、メイク落とし、化粧水、乳液、綿棒、コットンなどのほか、シャンプーバイキングでいろいろな種類のシャンプーとコンディショナーが選べます。他にも赤ちゃん向けのバスグッズも揃っていて安心です。


心に寄り添う、細やかなおもてなし
特別な時間を大切にしたい人々に愛され続けてきた吉川屋。その理由のひとつは、訪れる人を温かく迎える細やかなおもてなしにあります。
長寿祝いでは、ちゃんちゃんこや金屏風の貸し出し、横看板の印刷などのサービスに対応。さらに花束やケーキの手配など、ゲストの要望に合わせた演出も可能です。
「まずはお話をお聞かせください!」そんな想いで、できる範囲で精一杯対応するのが吉川屋流。お客様の気持ちに寄り添い、特別な一日を思い出深いものにしてくれます。
老若男女が楽しめる施設
館内には温泉や食事のほかにも、さまざまな施設が揃っています。
充実のラウンジ


大きな窓からの絶景を楽しめる開放的なラウンジでは、ソフトドリンクやお茶菓子、アイスを自由に楽しむことができます。またフルーツジューススタンドもあり、福島県産の果物を使ったフルーツジュースを蛇口から出して飲むことができます。※季節によりジュースが変わります
ブックラウンジ
漫画好きの吉川屋7代目社長が厳選した約4,000冊の漫画が揃うブックラウンジ。時間を忘れるほど、のんびりとした時間を過ごせます。
キッズスペース「あそびば」


子ども達に心ゆくまで遊んでもらいたい! という想いでつくられたキッズスペースには、ボルダリングやトランポリンなどお子様が全力で遊べるアイテムが。幅5m、高さ3mは旅館内ボルダリングとしては最大級なんだそうですよ。
温水プール(期間限定)
夏休みや年末年始、ゴールデンウィークなど期間限定でオープンする温水プール。全面がガラス張りで、大自然を感じながら遊ぶことができます。プールの後の大浴場も最高です。
もも神社
フルーツ王国ふくしまならではの「撫でもも」を御神体とした「もも神社」もあります。桃には、魔よけや疫病退散、子宝のご利益があるといわれていますので、桃を撫でて運気アップをはかりましょう!
ほかにも、家族や友人と楽しめる「卓球ルーム」や「カラオケBOX」、のんびり温まれる「足湯」、吉川屋の歴史や摺上川の藤太伝説などがわかる「吉川屋ギャラリー」など、充実した施設が揃っています。
大事な日の思い出の舞台は「吉川屋」で
吉川屋は、家族旅行にも、大人の癒し旅にもぴったりな温泉宿。歴史と格式がありつつ、快適な空間と心温まるおもてなしで、訪れる人々を迎えています。今年は創業185周年を記念して、いろいろな企画やキャンペーンを考えているそうなので、最新情報も目が離せません。
特別な日や大事な日の思い出の舞台として、ぜひ足をお運びくださいね。