掲載日
【ピーチホリデイ2023体験レポ】桃狩り&桃の葉湯
剪定枝を活かす「紺野果樹園」と「御とめ湯り」の資源活用の取り組み

7月14日にスタートした「ピーチホリデイ2023」、採れたての桃はもちろん、スイーツやフードにドリンクなど、市内各地で桃づくしのメニューを堪能できます。
今年のピーチホリデイでは桃を食べるだけでなく、桃に関するさまざまな体験が加わり進化しています!
今回はピーチホリデイでお楽しみいただける桃体験の中から「紺野果樹園」の桃狩りと、「御とめ湯り」の桃の葉湯の2つをご紹介します。桃づくしの2か月間をぜひお楽しみください。
旬の「あかつき」を味わう「紺野果樹園」の桃狩り
最初の桃体験は桃狩り! 福島市在庭坂にある「紺野果樹園」にお邪魔しました。
「紺野果樹園」は季節ごとにくだもの狩りを楽しむことができる果樹園で、桃狩りが楽しめるのは8月下旬頃まで。
店舗で受付を済ませて料金を支払うと、道の向かいにある桃畑へ案内してくれます。
取材した7月23日現在は、福島の桃の代表品種「あかつき」の桃狩りが楽しめます。
はじめに収穫の仕方を教えてもらい、さっそく桃狩りを体験。
桃の枝を傷つけないよう、枝を押さえて実をそっと手前に引きましょう。小学生の息子でも簡単に収穫できました。
太陽の光をたくさん浴びて赤く色づいている桃が、甘くて美味しい桃だそうです。脚立を使って高い位置の赤い実を探しました。
自分で収穫して食べる桃の美味しさは格別!
採れたての「あかつき」は、ほどよい硬さがあり、口いっぱいにやさしい甘さが広がります。
また「桃はやわらかめが好き」という方のために、数日前に収穫された桃も用意されていました。
どちらも楽しみながら、息子はなんと4個も食べました! 私も3個食べて、二人でお腹いっぱいに。旬の桃「あかつき」を堪能しました。
紺野果樹園 桃狩り情報
受付時間 | 9:00~15:00 |
---|---|
料金 | 平日:大人(中学生以上)880円 小人660円(4歳〜小学生) 土日祝:大人(中学生以上)1,210円 小人990円(4歳〜小学生) 30分間食べ放題 |
HP | nekonet.ne.jp (10%割引あり) |
「紺野果樹園」詳細ページ
桃の香りに癒される「御とめ湯り」桃の葉湯
続いて、桃の葉湯。体験できるのは福島市土湯温泉町の「御とめ湯り(おとめゆり)」で、日帰り入浴だけでなく宿泊もできる、源泉かけ流しの温泉施設です。
「アルカリ性単純温泉」という成分のため刺激が少なく、敏感肌の方も安心のやさしいお湯です。また肌の角質を取る美肌効果が認められており「美肌の湯」としても知られる人気の温泉です。
「御とめ湯り」では月1回、季節に合わせた「変わり湯」を企画しています。
毎年7月には福島の桃の季節に合わせ、桃の枝葉を湯に浮かべる桃の葉湯を実施しています。今年は7月23日(日)に実施されました。
桃の葉には肌トラブルを改善するとされるタンニンが豊富に含まれており、タンニンの持つ消炎・解熱作用により、夏の日焼けやあせもなどにも効果的です。「美肌の湯」と呼ばれる土湯温泉のお湯にぴったりですね。
ほのかに桃の香りが漂うお風呂は、疲れを癒しリフレッシュできますよ。
また御とめ湯りでは、温泉だけでなく食事メニューやスイーツも充実。和の食材をライスバンズでサンドした「和さんど」などが人気です。
7月23日からは桃をたっぷり使ったメニューも登場。9月10日までのピーチホリデイ期間中、お楽しみいただけます。

クロッフル(焼き桃)600円

桃スムージー 600円
その他にも、毎月いろいろなイベントが開催されていますので、ぜひ「御とめ湯り」のホームページやSNSでチェックしてみてくださいね。
捨てられてしまう資源を循環させる取り組み
「御とめ湯り」の桃の葉湯には、桃狩り体験をした「紺野果樹園」の桃の葉が使われています。
果樹園では収穫前、桃に日光がよく当たるようにと枝葉を剪定しますが、その枝葉は捨てられてしまうものでした。

桃の枝葉の剪定の様子
福島市の貴重な資源である桃を大切に使いたいという思いから、御とめ湯りでは3年前から桃の葉湯をスタートし、毎年、紺野果樹園から桃の枝葉を譲り受けているそうです。
捨てられてしまうはずだった枝葉を資源として利用し、そして訪れる人にも喜ばれている桃の葉湯、とても素敵な取り組みです。

園主の紺野さん(写真左)から、剪定した枝葉を受け取る佐藤支配人(写真右)
食べて美味しいだけでなく、枝葉まで活用できる桃。この大切な資源を地域全体で守っていきたいですね。
今年の桃の葉湯はすでに終了していますが、「御とめ湯り」では今後、8月27日にミント湯、秋には竹の湯や紅葉湯などが楽しめる予定です。
桃の葉湯は、また来年の開催をお楽しみに……。
アンケート回答で特産品が当たる!
「ピーチホリデイ2023」では、参加店や市内観光施設などで桃型うちわを配布。うちわに記載された二次元コード(QRコード)を読み取り、アンケートに回答いただくと、総勢40名に特産品などが当たる懸賞に応募できます。
1店舗から応募できますが、以下の活動が増えるごとに当選確率アップのチャンス!
- アンケートに2店舗まわった情報を入力
- お店のGoogleマップへクチコミを投稿
- SNSへハッシュタグ投稿(#ふくしまピーチホリデイ または #fukushimapeach Instagram ・ Twitter)
ちなみに、今年のアンケート結果で一番人気だったメンバー店の桃コンテンツが、来年のメインビジュアルの写真を飾ることになっています。
桃コンテンツを楽しみながら参加店を応援して、福島市を一緒に盛り上げていきましょう!