MENU

お知らせ

刀匠・藤安将平氏から日本刀の美と精神を学ぶ インバウンド向け刀鍛冶体験プログラムが誕生!

福島市観光コンベンション協会×福島交通観光株式会社

(一社)福島市観光コンベンション協会では、「福島市地域資源を活用した観光コンテンツ創造支援事業補助金交付事業」を活用し、福島交通観光株式会社と連携して、福島市立子山に日本刀の鍛錬場「将平鍛刀場」を構える作刀の第一人者、刀匠・藤安将平(ふじやす まさひら)氏のもとで刀鍛冶体験ができるインバウンド向けプログラムを造成しました。

当プログラムでは、藤安氏から直々に手ほどきを受け、日本刀の鑑賞と鍛錬(日本刀の下地作り)の見学、鎚打ち、小刀作りや銅板銘切の体験ができ、日本刀に宿る美と精神を学ぶことができます。

2月24日(土)・25日(日)には、国内の在住外国人を対象とした小刀作り体験のモニターツアーを実施しますので、ぜひ取材・報道をよろしくお願い申し上げます。

■藤安将平氏プロフィール
1946年、福島県生まれ。高校3年生のとき人間国宝・宮入昭平の著書『刀匠一代』に出会い入門を決意、1966年より宮入氏に師事。1972年、初作の太刀が第8回新作名刀展で努力賞を受賞。1975年に独立し、現在の場所(福島市立子山)に鍛刀場を構えた。これまでに多数の個展を開く。また国内の高名な神社(護国神社、靖国神社、熱田神宮、鹿島神宮など)にて奉納鍛錬を行っている。1990年頃からは、古い時代(平安時代末期~室町時代/12世紀末~16世紀)の日本刀を研究し、再現を試みている。

1 体験プログラム概要

[体験プログラム1:小刀作り修行体験]
当プログラムのツアー商品化は来年度以降を予定しています。今年度は後述のモニターツアーを実施します。

(1)プログラム名:刀匠・藤安将平氏に学ぶ「小刀作り修行体験」
(2)内容:
日本刀の品質・美しさにおいて頂点といわれている鎌倉時代「古刀」の再現に邁進している、福島市の刀匠・藤安将平氏の鍛刀場「将平鍛刀場」で小刀作り体験を通して、小刀作りの「鎚打ち、やすりがけ、銘切り」を体験し、日本刀やその背景の精神を学ぶ。
(3)行程 :
1日目/日本刀の鑑賞、鍛錬の見学、昼食、素延べ、火造りの見学・体験
2日目/火造り体験の続き
3日目/ヤスリ掛け・セン掛けの体験、銘切の練習
4日目/銘切体験、土取り体験、予備の小刀の焼き入れの見学
(4)所要時間:3泊4日
(5)催行人数:最少1名、最大 3名

[体験プログラム2:刀鍛冶・銅板銘切体験]
当プログラムは1泊2日のツアー商品として販売中です。

(1)プログラム名:日本刀の美と精神を刀匠から学ぶ、刀鍛冶・銅板銘切体験
(2)内容:
刀匠・藤安将平氏から直々に手ほどきを受けて、日本刀の鑑賞と鍛錬(日本刀の下地作り)の見学、鎚打ちと銅板銘切の体験ができる1泊2日のプログラム。プログラムを通して、日本刀に宿る美と精神を学ぶことができる。
福島市内の名湯土湯温泉に宿泊後、2日目は、福島市名産を使った和食ランチや日本三不動尊の一つ「中野不動尊」などに案内。
(3)行程 :
1日目/福島駅西口発~将平鍛刀場にて見学・体験(日本刀の鑑賞、鍛錬の見学、鎚打ち体験の体験、銅板銘切の体験)~土湯温泉に宿泊
2日目/原郷のこけし群西田記念館(見学)~ゆず沢の茶屋(昼食)~中野不動尊大正寺(見学)~道の駅ふくしま(ショッピング)~福島駅西口着
(4)所要時間:1泊2日(体験時間210分)
(5)催行人数:最少2名、最大5名
(6)催行日:2024年3月9日(土)・10日(日)
(7)料金:2名1室利用 1人あたり 222,000 円(税込)
1名1室利用 1人あたり228,000 円(税込)
【料金に含まれるもの】体験料、銅板(根付付き)、玉鋼ストラップ、移動タクシー代、宿泊代(1泊2食)、2日目の昼食代、通訳案内士費用、消費税
(8)予約方法:アクティビティジャパンの商品ページより予約可能
(予約締切日2024年2月20日(火))

2 催行会社

福島交通観光株式会社

3 モニターツアーの開催

上記体験プログラム1に関し、令和6年度以降の催行に先立ち、下記の通り、国内の在住外国人を招請したモニターツアーを開催します。当取り組みを広く知っていただきたく、ぜひ取材・報道をよろしくお願い申し上げます。

(1)開催概要
日時:2024年2月24日(土)・25日(日)
場所:将平鍛刀場(福島県福島市立子山字溜井下2-12)
参加者:国内在住外国人3名(モニター募集は主催者により実施し、終了しています)
内容:上記体験プログラム1の内容を2日間に短縮して実施。
1日目(10:30~17:00)/日本刀の鑑賞、鍛錬の見学、昼食、素延べ、火造りの見学・体験
2日目(10:30~17:00)/ヤスリ掛け・セン掛けの体験、銘切の練習、昼食、銘切体験、土取り体験、予備の小刀の焼き入れの見学

(2)取材申込方法
取材いただける場合は、2024年 2 月22 日(木)13時までに、件名に「将平鍛刀場取材申込」とお書き添えのうえ、連絡事項(会社名、氏名、来場人数、取材予定日時、連絡先)を下記「問い合わせ先」にメールにてご連絡ください。
※駐車スペースに限りがありますので、1社1台で乗り合わせてお越しください。

将平鍛刀場 詳細情報
住所
福島県福島市立子山字溜井下2-12
HP/SNS
HP:公式ホームページ
Instagram:公式Instagram
X:公式X
Shop:公式オンラインショップ


※本取組は、令和5年度福島市観光交流推進室の「福島市地域資源を活用した観光コンテンツ創造支援事業」を活用した取組です。

<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人 福島市観光コンベンション協会
〒960-8061 福島市五月町10-17酪農会館303
TEL:024-563-5554
メールアドレス:kankou@f-kankou.jp


2024/2/19付で県内向けメディアリリースしました(PDF)
2024/2/19付でオンラインリリースしました(外部サイト)

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介