ライター紹介

レギュラーライター
齋藤幸子(さいとうゆきこ)
2010年に福島市に転入。WEB制作会社→銀行窓口業務→大学広報補佐を経験。2児の子育てをしながら、2019年より「福島に移住・転入した女性が、福島の暮らしの情報を発信するサイト tenten」でライター活動をはじめる。現在はフリーライターとして各種WEB媒体で執筆中。主に地域情報や生活情報の発信を行ってきたが、観光ノートのライターになり取材記事の沼にハマる。写真撮影、画像編集、マップ作成なども行う。

福島市ご当地ガチャ第2弾! 福島市内で見かけるおなじみの乗り物編が登場
大人気ガチャシリーズの開発裏話もご紹介

【ピーチホリデイ2023食レポ】ふくしまの桃パフェ・桃スムージー by ふくしまラウンジ(福島県観光物産館)
福島駅西口徒歩3分で本格的な桃パフェが楽しめる

7/14「ふくしまピーチホリデイ2023」いよいよスタート!
「福島の桃」を味わい楽しみつくす2か月間

ふくしまシティハーフマラソン2023初開催|誰もが楽しく参加できる大会を目指して
バリアフリーに関する2つの取り組みをご紹介

捨ててしまう桃の枝を活用! 福島の素材で染めたベッドスローでおもてなし
飯坂からエコでSDGsな取り組みをご紹介

福島市制作の動画が「クールジャパン・プラットフォームアワード2023」でグランプリ受賞!
出演した「ぼんさいや あべ」阿部大樹さんに聞く、吾妻山と五葉松盆栽のストーリー

福島市の共同浴場で「湯道」を嗜む
福島市に根付く共同浴場の文化を楽しんで

温泉ソムリエ有資格者が教える「飯坂・土湯・高湯温泉の楽しみ方」講座レポート
定員40名、満員御礼!

《人気のロケ地カード 配布再開!》芸能人をも唸らせたメニューを堪能しながらロケ地を巡ろう
ロケ地カードの入手方法レポート&オリジナルグッズプレゼント情報!

いちごの新品種「ゆうやけベリー」福島県オリジナル品種が20年ぶりに登場!
道の駅ふくしまは、いちご関連商品も盛りだくさん!

SL製造技術の粋を集めた蒸気機関車1/10スケールが返礼品に登場!【福島市ふるさと納税】
福島市ふるさと納税年末リリース第9弾

【農産物の地域循環】鉄工所が開発したジェラートの地域ブランド「MOTTAI」が福島市ふるさと納税に登場
2022年福島市ふるさと納税年末リリースの新返礼品 第5弾

【アップルホリデイ2022食レポvol.4】りんごパフェ2種&りんごのピザ by まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン
りんごをふんだんに使った、ひんやり&あったかメニュー

【アップルホリデイ2022食レポvol.2】ローストビーフ りんごとベリーの白バルサミコ酢ソース by 福島ワイン酒場S2021
前菜感覚でいただくおしゃれなりんごメニュー

福島風芋煮を作って芋煮会をやってみました(後編)
芋煮セットでお手軽芋煮会を満喫! 福島銘菓を使ったデザートスイーツもご紹介