ライター紹介

レギュラーライター
齋藤幸子(さいとうゆきこ)
2010年に福島市に転入。WEB制作会社→銀行窓口業務→大学広報補佐を経験。2児の子育てをしながら、2019年より「福島に移住・転入した女性が、福島の暮らしの情報を発信するサイト tenten」でライター活動をはじめる。現在はフリーライターとして各種WEB媒体で執筆中。主に地域情報や生活情報の発信を行ってきたが、観光ノートのライターになり取材記事の沼にハマる。写真撮影、画像編集、マップ作成なども行う。

土湯温泉と高湯温泉が東北初の「ゼロカーボンパーク」に認定!
両温泉町の脱炭素化&サステナブルな取り組みをご紹介

福島市内32軒の飲食店で「納豆料理コンテスト」開催中!
工夫を凝らした独創的な納豆メニューの数々を味わおう

【特集:ふくしまを盛り上げる人たち】Vol.4 信夫山スタジオ・フーバーサイクル 橘内裕人さん
裏道や寄り道を楽しんで! レンタサイクルで一味違う福島市観光を提案

4日間だけの別世界!「夜の果樹園2023」参加レポート
ライトアップされた夜の果樹園で非日常を体験しよう!

福島駅前通りに「プレバト!!」スプレーアート展示中
大学生や高校生とのアートのコラボレーションもあり、駅前に賑わいが!

10/27より「ふくしまアップルホリデイ2023」スタート
「福島のりんご」にまみれる3か月間、お楽しみください!

【特集:ふくしまを盛り上げる人たち】Vol.3 Kanno工房 菅野康晴さん
作家・店舗が多数出店する「One step space」で飯坂町に再び活気を!

福島市ご当地ガチャ第2弾! 福島市内で見かけるおなじみの乗り物編が登場
大人気ガチャシリーズの開発裏話もご紹介

【ピーチホリデイ2023食レポ】ふくしまの桃パフェ・桃スムージー by ふくしまラウンジ(福島県観光物産館)
福島駅西口徒歩3分で本格的な桃パフェが楽しめる

7/14「ふくしまピーチホリデイ2023」いよいよスタート!
「福島の桃」を味わい楽しみつくす2か月間

ふくしまシティハーフマラソン2023初開催|誰もが楽しく参加できる大会を目指して
バリアフリーに関する2つの取り組みをご紹介

捨ててしまう桃の枝を活用! 福島の素材で染めたベッドスローでおもてなし
飯坂からエコでSDGsな取り組みをご紹介

福島市制作の動画が「クールジャパン・プラットフォームアワード2023」でグランプリ受賞!
出演した「ぼんさいや あべ」阿部大樹さんに聞く、吾妻山と五葉松盆栽のストーリー

福島市の共同浴場で「湯道」を嗜む
福島市に根付く共同浴場の文化を楽しんで

温泉ソムリエ有資格者が教える「飯坂・土湯・高湯温泉の楽しみ方」講座レポート
定員40名、満員御礼!