
イベント・キャンペーン

【2025花見山アクセス完全ガイド】Vol.3「MOMORINシェアサイクル」
花見山まで約15分! 電動アシスト付きミニサイクルで花見山まで行ってみよう

【2025花見山・完全ガイド】3/26(水)シーズンスタート!
待ちに待った福島市の春がやってくる

観光ノートに宿泊予約機能・会員登録機能が追加!
今だけお得な、宿泊料金2,000円割引クーポン配布中!

【2025花見山アクセス完全ガイド】Vol.2「春の定額タクシー」
花見山公園への4つのアクセス方法 ②効率的にまわれるお得な定額タクシー

【2025花見山アクセス完全ガイド】Vol.1 臨時バス「花見山号」
花見山公園への4つのアクセス方法 ①計画が立てやすい臨時バス

「ふくしま農業富女子座談会」を通して知る、福島の果物と農家の現状
「ももとりんごの擬人化図鑑」「ざんねんなくだものずかん」制作で、子どもと大人の食育を目指す

果樹加工勉強会参加者インタビュー Vol.3|株式会社ラポール泉 仲沼亜希さん
勉強会での学びが1次加工の事業化へ踏み出すきっかけに

果樹加工勉強会参加者インタビュー Vol.2|キッチンカプリッチョ 増川浩二さん
勉強会をきっかけに、デザートメニューのバリエーションを増やす

悶絶必至!このにおい、耐えられる?「におい展」で鼻をクンクンしてみよう!
冬休みの特別企画「におい展」12/21〜福島市「こむこむ」で開催

街なかを宇宙人が埋めつくす? 飯野町のUFOフェスティバルを観てきました
パレードあり、コンテストあり、お笑いライブあり! 満足感の高いイベントでした

果樹加工勉強会で開発した商品やメニューを披露、協会・民間・行政で今後の展望を探る
第3回果樹加工勉強会・意見交換会(11/25)参加レポート

【アップルホリデイ2024食レポ Vol.2】ゴロゴロりんごパスタ&りんごピザ by oncafe(オンカフェ)
甘くない食事系りんごメニューはクセになる味! 提供は12月中旬までの予定

福島市イルミネーション2024〜2025 おすすめ3選
幻想的な冬の風物詩を楽しもう!

【アップルホリデイ2024食レポ Vol.1】りんごのパネクック by cafe HIRANAGA(カフェヒラナガ)
お客様満足度No.1! 今年のメインビジュアルのりんごスイーツは飯坂にあり!

果樹加工勉強会参加者インタビュー vol.1|ニックファンズ 齋藤久志さん
地域の繋がりを強めて「もったいない運動」の輪を広げたい