ライター紹介

レギュラーライター
齋藤幸子(さいとうゆきこ)
2010年に福島市に転入。WEB制作会社→銀行窓口業務→大学広報補佐を経験。2児の子育てをしながら、2019年より「福島に移住・転入した女性が、福島の暮らしの情報を発信するサイト tenten」でライター活動をはじめる。現在はフリーライターとして各種WEB媒体で執筆中。主に地域情報や生活情報の発信を行ってきたが、観光ノートのライターになり取材記事の沼にハマる。写真撮影、画像編集、マップ作成なども行う。

せっかくの桃だから見た目も大事に。プロの料理人に学ぶ、桃の美しい切り方
プロは桃をこうやって切っている

福島市で舞茸一筋40年「きのこの国」に初潜入!
地元に開かれた場所を目指して、8/10には「朝顔祭」も開催

【ピーチホリデイ2024食レポ Vol.1】桃のクラフトビール「暁」by 半田銀山ブルワリー/上町CHEERS
福島駅から電車で気軽に行ける新スポットがピーチホリデイに加わりました

ふくしまピーチホリデイ2024、エリアや規模を拡大して 7/12スタート!
桃の品種を擬人化した「ももまみれ図鑑&MAP」も誕生

福島市産の酒を味わう「あづま山麓 蔵元ツーリズム」がはじまりました!
5蔵元が醸造する多様なお酒を楽しんで

福島市唯一の酒蔵「金水晶 四季の蔵」が荒井に移転オープン、新たな酒造りに挑む
いい米と水、果物、人で「福島を醸す」

福島と愛媛がご当地自慢プレゼン対決!「TOKIO城島 ほのぼの茂」KFB福島にて放送
城島さんはどちらを選ぶ⁈ 福島自慢のグルメ・絶景・お土産・温泉で勝負

【特集:ふくしまを盛り上げる人たち】Vol.6 齋藤友希さん
「若者が集えるハブ空間」から街を盛り上げ、福島を知るきっかけを提供したい

土湯温泉と高湯温泉が東北初の「ゼロカーボンパーク」に認定!
両温泉町の脱炭素化&サステナブルな取り組みをご紹介

福島市内32軒の飲食店で「納豆料理コンテスト」開催中!
工夫を凝らした独創的な納豆メニューの数々を味わおう

【特集:ふくしまを盛り上げる人たち】Vol.4 信夫山スタジオ・フーバーサイクル 橘内裕人さん
裏道や寄り道を楽しんで! レンタサイクルで一味違う福島市観光を提案

4日間だけの別世界!「夜の果樹園2023」参加レポート
ライトアップされた夜の果樹園で非日常を体験しよう!

福島駅前通りに「プレバト!!」スプレーアート展示中
大学生や高校生とのアートのコラボレーションもあり、駅前に賑わいが!

10/27より「ふくしまアップルホリデイ2023」スタート
「福島のりんご」にまみれる3か月間、お楽しみください!

【特集:ふくしまを盛り上げる人たち】Vol.3 Kanno工房 菅野康晴さん
作家・店舗が多数出店する「One step space」で飯坂町に再び活気を!