掲載日
【終了】第50回 福島わらじまつり

2019年8月2日(金)、3日(土)、4(日)開催
~好評のうちに終了いたしました~
わらじまつりが新しくなります。
毎年2月に行われ江戸時代から400余年の伝統を有する「信夫三山暁まいり」に由来して開催されるのが「福島わらじまつり」です。
2019年で開催50回を数える「福島わらじまつり」は、その節目を機に大きく生まれ変わります。
福島市ゆかりの音楽家大友良英さんをプロデューサーとして迎え、笛太鼓の生演奏による新しいわらじ音頭を作り上げました。初日の8月2日は、今までのわらじまつりのファイナルとして、わらじ競争・わらじおどり・ダンシングそーだナイトを実施し、2日目の8月3日は新わらじまつりとして新しくなったわらじおどりを披露、そして3日目の8月4日は、大わらじを信夫山の羽黒神社に奉納いたします。
(画像は過去のまつりの様子です。)
【開催期間】
2019年8月2日(金)、3日(土)、4(日)
【行事内容・タイムスケジュール】
◎8月2日(金)16:30~21:30
平成わらじまつりファイナル
・修祓式
・わらじ競争
・わらじおどり
・ダンシングそーだナイト
・引継式
◎8月3日(土)17:00~20:20
新わらじまつり
・新わらじまつりオープニング
・新わらじおどり
・わらじづくり体験教室 10:00~12:00
(ウィズもとまち4F・エスパル福島2F)
・わらじ担ぎ体験 10:00~
(ウィズもとまち前)
◎8月4日(日)
・わらじ奉納(羽黒神社)9:30出発
・フェスティバルFUKUSHIMA!納涼盆踊り 15:00~20:00
(街なか広場)
【会場】
2日・3日:国道13号・信夫通り ほか
4日:羽黒神社(わらじ奉納)・街なか広場(納涼盆踊り)
【出店露店】
有
【交通規制】
当日の交通規制については、福島わらじまつり交通規制図でご確認ください。
【トイレ】
あり、 障がい者用トイレ:あり(ウィズもとまち、パセナカミッセ内)
【交通案内】
国道13号・しのぶ通り
電車:JR福島駅下車徒歩5分
車:東北自動車道・福島西ICから15分
羽黒神社
バス:JR福島駅から福島交通・ バス市内循環「ももりん」2コース乗車→「福島テレビ」下車→徒歩30分(羽黒神社まで)
車:東北自動車道・福島飯坂ICから15分
【駐車場】
なし(会場周辺有料駐車場をご利用下さい)
【チラシ】
【問合せ先】
福島わらじまつり実行委員会
〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20(福島商工会議所内)
TEL:024-536-5511 FAX:024-525-3566