掲載日 /
【終了】震災復興イベント「東日本大震災・原発事故から10年、復興とその先の未来を」
3月7日(日)開催!2月14日(日)まで参加者(来場者)を募集中

令和3年3月11日で東日本大震災・原発事故から10年を迎えます。
福島市では、東日本大震災で亡くなられた方々に追悼の意と、鎮魂の祈りを捧げるとともに、東日本大震災・原発事故の記憶と教訓、さらには新ステージを目指す新たなまちづくりを県都福島市から発信するイベントを開催します。
開催概要
【開催日時】
令和3年3月7日(日曜日)午後1時30分~3時20分
※受付開始(午後1時)
【入場料】
無料(要事前申し込み)
【会 場】
桜の聖母短期大学マリアンホール講堂(福島市花園町3-6)
【交通案内】
公共交通機関でのご来場にご協力ください。
・バス:JR福島駅東口から市内循環「ももりん」1コース約15分「桜の聖母短期大学」下車、徒歩2分
・タクシー:JR福島駅東口より約10分
・徒歩:JR福島駅東口より約25分
【主催】
福島市
プログラム
【第1部】鎮魂・追悼祈念イベント(午後1時30分~2時10分)
・開会・黙とう
・詩の朗読 和合亮一さん
・独唱:曲名「長崎の鐘」ソプラノ 阿部絵美子さん、ピアノ 富山律子さん
・「希望の鐘」の鳴鐘
【第2部】トークイベント(午後2時20分~3時20分)
・テーマ「復興から新たなまちづくりへの挑戦・発信」
コーディネーター 木幡浩福島市長
出演者 室屋義秀さん、Ruuさん、和合亮一さん、西内みなみさん
・独唱:曲名「栄冠は君に輝く」テノール 今尾滋さん、ピアノ 富山律子さん
応募方法
【期間】
令和3年1月21日(木曜日)~2月14日(日曜日)
【お申し込み方法】
1.福島市オンライン申請
「かんたん申請・申込システム」へアクセスし、応募フォームに沿ってお申し込みください。
応募フォーム(外部サイトへリンク)
2.郵送
住所・氏名・電話番号を明記の上、はがきにてお申し込みください。(2月14日必着)
≪宛先≫
960-8601 福島市五老内町3-1
福島市 政策調整部 政策調整課 行
【定員】
300名(応募多数の場合は抽選)
【お申し込み上の注意】
・1回のお申込みにつき、2名までの応募が可能です。
・同一人物による複数応募は無効とさせていただきます。(申込者と同行者を入れ替えての申込み等も同様に無効となります。)
・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。2月下旬までに応募者全員に当落のはがきを郵送します。
・当選はがきが入場券となりますので、当日お持ちください。
・ご応募いただいた個人情報は、本イベントに関連した目的にのみ使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
【お問い合わせ】
政策調整部政策調整課シティセールス推進室
TEL:024-525-3788
FAX:024-536-9828
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seisaku-chousei-sougou/hukkoevent.html