MENU

イベント

【2022年中止】岡山の水かけ祭り ~福島県指定重要無形文化財~

【中止】2022年10月23日(日)

岡山の水かけ祭り

※過去の写真です。福島市役所提供

イベント情報

 イベント名

岡山の水かけ祭り

 日時

毎年 10月・第4日曜日 開催

会場

鹿島神社(福島県福島市岡島竹ノ内63)

料金

内容

福島県指定重要無形文化財で市内岡島の鹿島神社で行われる水をかけあい悪疫を退散させる奇祭。
昔この地方に悪疫が流行したとき、鹿島神社の神童達が泥水をかけあって悪疫を退散させたといわれています。
氏子の中老と若衆達が水をかけあう「水かけ」とその後、祭りの世話人や、この一年間に結婚した新婿を担ぎ出し、わらと一緒に大桶に入れる「桶入れ」が見どころです。

【開催時参考情報】※過去の情報です。
2019年10月27日(日)
12:20頃~お神輿の練り歩き
13:50頃~お神輿の練り歩きが終了後、水かけ神事が始まります。

【見どころ】
・「水かけ」は水祭場にて、総代、頭前、世話人、中老一斉に水をかける。
・「桶入れ」は前頭、杜氏、総代の順に入れる。
・祭りの際に「岡島鹿島神社の瑞花双鳳八稜鏡」(市指定有形文化財)を公開する。

駐車場

なし(公共交通機関をご利用ください。)

〈交通手段〉JR福島駅下車→福島交通バス(月の輪経由保原方面行)→砂入下車→徒歩10分

HP・SNS 福島市 ふくしまウェブ案内人ホームページ
問合せ

福島市役所 文化振興課文化財係
024-525-3785 (平日のみ 8:30~17:15)

備考

 

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介