掲載日 /
【中止】令和3年度松川町提灯祭り
例年10月スポーツの日週末開催

~令和3年度松川町提灯祭り開催中止のお知らせ~
例年10月に開催していた松川町提灯祭りは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から去年に引き続き「中止」となりました。
詳しくは、松川町観光協会のページをご覧ください。
以下、過去の開催情報です。
2019年10月12日(土)・13日(日)開催
~2019年度の提灯祭りは終了しました~
松川提灯祭りは、約60年前に、松川町の5つの若連が、5台の山車に提灯を付け、松川の町内を練り歩いたのが始まりとされています。
現在、本祭りの夕方から、松川町八町連合、松川町五町連合が中心となり、13台の山車に、それぞれ約350個の提灯を付け、子どもたちのお囃子を奏でながら松川町内を二手に分かれて練り歩きます。


松川町八町連合の8台は松川町の西側を練り歩き、松川町五町連合の5台は松川町の東側を練り歩きます。
八町連合の山車は、歴史を多く刻んだ旧奥州街道を連ねて進む風情を、ゆっくりと楽しめます。また、五町連合の山車は、通称丸井坂と呼ばれる坂を一気に駆け上がるため、勇壮な姿を楽しめます。
それぞれ松川町内を練り歩いた後、八町連合は松川支所・学習センターへ、五町連合は東北本線JR松川駅へと集結します。
山車からの掛け声はより一層大きくなり、子どもたちのお囃子も激しさを増し、参加者と観客が一体となった祭りのフィナーレも見どころです。
【開催期間】
2019年10月12日(土)宵祭り
2019年10月13日(日)本祭り
【開催場所】
福島市松川町内
【提灯山車運行予定時間】
◎松川町八町連合 18:00~20:30
天満天神宮→中町通り→本町交差点(旧4号)→青麻神社前→松川支所
◎松川町五町連合 16:30~20:45
北芝電機(株)本社前→松川支所→北芝電機(株)本社前→松川駅前
【出店】
有り( 約10店)
【問合せ先】
松川町観光協会事務局(福島市松川支所内)TEL:024-567-2111
【交通】
電車:JR福島駅→東北本線「松川駅」下車→徒歩30分
車:東北自動車道 福島西ICより30分、松川スマートICより5分