MENU

イベント

【終了】大波住吉神社の三匹獅子舞ならびに鬼舞 ~福島市指定無形民俗文化財~

2022年10月9日(日)

大波住吉神社の三匹獅子舞ならびに鬼舞

※過去の写真です。福島市役所提供

イベント情報

2022/9/14時点、2022年の開催は未定です。

 イベント名

大波住吉神社の三匹獅子舞ならびに鬼舞

 日時

毎年 10月スポーツの日前日開催

会場

大波住吉神社 (福島県福島市大波住吉)

料金

内容

福島市内に残る唯一の「獅子舞」で、大波地区の住吉神社で行われる秋の例祭。秋の実りに感謝し、五穀豊穣を祈願するのが目的で、その際に獅子舞が奉納されます。
オヤ獅子、ナカ獅子、コ獅子の三匹と道化役の道六(とうろく)が、御礼の舞、参拝の舞を含めて9曲を奉納します。
三匹の獅子と道六は小学生がその役を務めます。
続けて鬼舞が行われ、鬼と鍾馗、農民による無言劇を披露します。これまで、大波地区内4つの集落のうち下組集落の小学生が舞い、中学生が太鼓を担当、地域の民俗芸能を継承してきました。

【開催時参考情報】※過去の情報です。
2019年10月13日(日)
10:00頃~宮参り
13:00頃~獅子舞ならびに鬼舞

【見どころ】
・本来、踊りは三匹の獅子と道化の道六の4人で舞います。
・演目は「宮参り」「らんじょう」「三拍子」「舞ざし」「六拍子」 「弓くぐり」「橋かけ」「雌獅子かけ」があります。
・小学生の舞がほほえましく、「橋かけ」の舞は県内でも珍しいです。

駐車場

あり(駐車台数に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。)

〈交通手段〉JR福島駅から福島交通バス掛田行き「岩崎」下車、徒歩5分

HP・SNS 福島市ホームページ
問合せ

福島市役所 文化振興課文化財係
024-525-3785 (平日のみ 8:30~17:15)

備考

 

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介