掲載日 /
岳のこけしと土湯西屋のこけし
2023年4月1日(土)~7月30日(日)

イベント情報
イベント名 |
岳(だけ)のこけしと土湯西屋(にしや)のこけし |
---|---|
日時 |
10:00~17:00(最終入館16:30) |
休館日 |
毎週月曜日(祝日の場2023年4月1日(土)~7月30日(日)合は翌日)・年末年始(12/29~1/3) |
場所 |
原郷のこけし群 西田記念館 |
料金 | 入館料 一般 300円(250円※団体20名以上) 中学生以下無料 |
内容 |
岳のこけしは赤緑二色のロクロ線模様が特徴で、明治30年代に土湯こけしの影響を受けて始まりました。土湯から離れて受け継がれたため、時代の変化を受けず土湯こけし本来の趣がそのまま残されていると言われており、古い土湯こけしと共通する素朴で渋い味わいがあります。 |
駐車場 |
あり |
HP・SNS等 | |
問合せ |
西田記念館 |
備考 |