MENU

イベント

【終了】ふくしま絹の道シンポジウム

2022年12月19日(月)

イベント情報

 イベント名

ふくしま絹の道シンポジウム ~第2のふるさとづくりに向けたシンポジウム~

 日時

2022年12月19日(月)10:00~14:45

場所

キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ) FTホール

料金

参加無料(事前登録制) 事前登録は参加申込書をFAXまたはメールにて

内容

○対 象 : どなたでも
○定 員 : 200 名(先着順)
○参 加 費 : 無料
○申込方法 : FAX、メール(①参加予定者の氏名、②代表者連絡先 ※チラシ裏面に記入して提出)
○申込締切 : 3 日前(12/16)の 17:00 まで受付

ご参加の方にはアンケートへのご協力をお願いいたします。

チラシダウンロード(PDF)

○タイムスケジュール

10:00~11:50「シルク時空をこえて」上映会
 9:45   開場
 10:00 ご案内・監督挨拶
 10:05 「シルク時空をこえて」の上映
 11:50 上映終了

13:00~14:45 ふくしま絹の道シンポジウム
 12:30 開場
 13:00 開演
 13:05 《基調講演》
     信達地方の養蚕文化の変遷(福島県史学会 会長 村川 友彦)
 13:20 《事業報告》
     ●モニターツアー及び養蚕の副産物を活用した商品開発の活動報告(福島市フルーツラインエリア観光推進協議会 事務局長 中山高行)
     ●市内における受け入れ環境整備の活動報告(福島学院大学 情報ビジネス学科長 教授 地域連携センター長 木村 信綱)
     ●食品分析学からみた養蚕の副産物の可能性(福島大学 農学群 食農学類 教授 平 修)
     ●短期滞在者受け入れの活動報告(工房おりをり 主宰 鈴木 美佐子)

 14:20 《パネルディスカッション》
     コーディネーター/中山高行(福島市フルーツラインエリア観光推進協議会 事務局長)
     パネリスト/木村信綱(福島学院大学 情報ビジネス学科長 教授 地域連携センター長) 
     パネリスト/平修(福島大学 農学群 食農学類 教授)
     パネリスト/鈴木美佐子(工房おりをり主宰)
     パネリスト/熊谷友幸(「シルク時空をこえて」 監督・撮影)

駐車場 

あり(詳細は、コチラ

HP・SNS等 福島市フルーツラインエリア観光推進協議会公式Twitter
問合せ

福島市フルーツラインエリア観光推進協議会
TEL : 024-572-4655
FAX : 024-572-4733
E-mail : tpcflafc.office@gmail.com

備考

施設のバリアフリー情報はコチラ

本シンポジウムは、観光庁の「第2のふるさとづくりプロジェクト」モデル実証事業の一環として開催するものです。

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介