MENU

イベント

【終了】第44回ふくしま花火大会 ~未来へつなげる 希望のオーケストラ~

2022年7月30日(土)

福島市の夏の風物詩である「ふくしま花火大会」が3年ぶりに開催されます!

イベント情報

感染対策の徹底にご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

●適切なマスク着用にご協力願います。
●発熱や風邪の症状など体調不良の場合は、来場をお控えください。
●密集を避けてください。
●大きな声での会話は、お控えください。
●会話をしながらの食べ歩きや花火大会会場での飲酒は、お控えください。
●接触確認アプリをご活用ください。

 イベント名

第44回ふくしま花火大会 ~未来へつなげる 希望のオーケストラ~

 日時

2022年7月30日(土)19:30~ (20分程度)

※荒天または増水の場合、7月31日(日)に順延となります。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止とする場合があります。

会場

<花火大会会場>
信夫ケ丘緑地(阿武隈川と松川合流点の河川敷)、信夫ケ丘球場
・信夫ケ丘緑地【一般観覧席】:豊橋市の手筒花火と福島の打上花火を実施
・信夫ケ丘球場【有料観覧席】:豊橋市の手筒花火を実施

<車いす利用者兼高齢者向け無料観覧席>
信夫ケ丘競技場に車いす利用や介助が必要な方向けに40組を設置。(必ず、ご家族などの付き添いが必要)
※会場の都合上、手筒花火はご覧いただけません。

●申込方法   7/1(金)から電話で受付(先着順)
●申込先    ふくしま花火大会実行委員会事務局(福島市 商工業振興課)
        TEL 024-525-3720 (平日 9:00~17:00)

<有料観覧席>
信夫ケ丘球場に1,200席を用意。有料観覧席での観覧を希望される方は、事前に入場チケットをご購入の上、ご来場願います。

●チケット金額 中学生以上 1,000円/1人(小学生以下は、チケット1枚につき2名まで無料)
●購入方法   7/1(金)からチケットぴあで販売(Pコード:648-335)
●購入先    セブンイレブン、ファミリーマート
●開場時間   当日17:30~(全席自由)

ご案内

<交通規制情報>
花火大会の会場周辺では、17:00~22:00まで交通規制を実施します。
詳細は、こちら(会場案内図)をご確認ください。
※上部リンクが開かない場合は、公式サイトよりご確認ください。

<駐車場>17:30~21:00まで

●福島競馬場駐車場 約1,000台(第1、第2、第5駐車場)
●あぶくま親水公園 約300台
●北信支所及び北信学習センター駐車場 約50台

※ヘルシーランド福島の駐車場は、花火大会観覧にはご利用いただけません。

<駐輪場>

●いがらべ北部ふれあい公園
●本内緑地(国道4号線の東側の一部)
●信夫ケ丘競技場南東側(あぶくま川サイクリングロードに接する一部)

<臨時バス>

●行き JR福島駅東口→信夫ケ丘球場 17:00~18:45(10分間隔)
●帰り 信夫ケ丘球場→JR福島駅東口 20:00~21:00(随時運行)
運賃  大人 300円 小児 150円
[問合せ]福島交通株式会社 TEL 024-535-4102
※臨時バスのため、NORUCA回数券及びももりんシルバーパスポートはご利用いただけません。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、乗車制限を設ける場合があります。
※例年運行しておりました信夫ケ丘から蓬莱団地や庭坂などに向かう各方面行きのバスは、運行いたしませんのでご注意ください。

HP・SNS

公式サイト

問合せ

ふくしま花火大会実行委員会事務局(福島市 商工業振興課)
TEL 024-525-3720 (平日 9:00~17:00)

※音声ガイダンス 050-3665-9603(開催日 10:00~)

備考

<禁止事項>
観覧者の安全確保と円滑な大会運営のため、会場や周辺での無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の操縦や飛行を禁止します。
花火大会当日は多くの観覧客が集中します。強風や故障、操縦ミスなどにより人や物へ衝突した場合、甚大な被害が発生するおそれがあります。

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介