MENU

イベント

【終了】しゃがむ土偶を”ふるさと”飯坂で展示!~出張まちかど博物館~

2022年7月22日(金)~28日(木)

飯坂町東湯野の上岡遺跡から出土した「しゃがむ土偶(レプリカ)」や、飯坂・月崎遺跡などから出土した縄文土器等約100点を展示。
この機会に、県内最古の土蔵に展示された縄文の土偶や土器をご覧いただき、縄文時代に思いを馳せてください。

イベント情報

 イベント名

しゃがむ土偶を”ふるさと”飯坂で展示!~出張まちかど博物館~

 日時 2022年7月22日(金)~28日(木) 9:00~21:00(物販は17:00まで)
会場

旧堀切邸 十間蔵

料金 入場無料
内容

地元飯坂町東湯野の上岡遺跡から出土した「しゃがむ土偶(レプリカ)」や、飯坂・月崎遺跡などから出土した縄文土器等約100点を展示。

【雑貨・お菓子等の販売】
期間中、しゃがむ土偶をモチーフにしたアパレルや雑貨、お菓子などを販売します。

しゃがむ土偶(プロフィール)
昭和27年に小原元七氏・恒七兄弟が福島市飯坂町東湯野の果樹園の排水溝を掘っていると、竪穴住居の炉跡や縄文土器とともに「しゃがむ土偶」を発見しました。
この土偶は縄文時代の文化や風俗を復元する上できわめて貴重な全体形のわかる資料であることから、平成23年6月に土偶単体では15例目(国宝を含む)となる国の重要文化財に指定されました。
愛称は、ぴ~ぐ~。しゃがむ土偶が桃畑で見つかったことから、Peach(桃)にちなんだ「ぴ~」と、土偶の「ぐ~」をとって命名されました。

駐車場

旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセ飯坂駐車場をご利用ください。

HP・SNS

公式ホームページ

公式Instagram

備考  

福島市の魅力満載! 人気記事ランキング

みんなに人気の福島市情報! コンテンツ別 人気ランキング

観光・スポット

体験・ツアー

グルメ・お土産

温泉・宿泊

福島市の特産品! ふるさと納税をご紹介