掲載日 /
あぶくま洞
2-760x575.jpg)
約8000万年という時間をかけ創られた鍾乳洞。冬は暖かく、夏は涼しく鍾乳石を間近に堪能出来ます。鍾乳洞内の通路は起伏に富んだ地形で、車イスの方の入洞は出来ませんが、敷地から見る景色はとても素晴らしく、多目的トイレも完備されており園内を散策するだけでも十分楽しめます。
ここでは『あぶくま洞』内の情報を説明します。洞内の順路は全長600mあり、歩いて鍾乳石を観賞して行きます。通路は起伏に富んだ地形をしていて、非常に階段が多くまたひと一人がやっと通れる程の幅の場所や天井が低い場所もあります。洞内の周遊は探検に近い感覚で車イスの方の入洞はできません。また、薄暗いため健常者の方でも足元には十分注意が必要です。
基本情報
TEL:0247-78-2125
住所:〒963-3601 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1番地
Official_website:http://abukumado.com/
利用できる時間(営業時間)
2017年度情報
8:30~17:00(3/14~11/20)
8:30~16:30(11/21~3/13)
所要時間約40分
入場料
あぶくま洞への入洞は販売所にて入洞券を購入します。その他、展望台や公園は入場無料です。
大人(高校生含む)1,200円 中学生 800円 小学生600円
交通
電車:磐越東線「神俣駅」よりタクシーで約5分
車:磐越自動車道「小野」ICより約15分
JR東北新幹線:JR郡山駅から磐越東線へ乗り換え⇒「神俣駅」下車⇒タクシーで約5分
JR常磐線:JRいわき駅から磐越東線へ乗り換え⇒「神俣駅」下車⇒タクシーで約5分
バリアフリー情報
障がい者用駐車場:〇
館内車いす対応トイレ:〇
外国語の案内標記:〇
多言語ウェブサイト:英語 中国語 韓国語
駐車場
駐車場:〇
障がい者用駐車場:〇
バス30台、乗用車700台(無料)
障がい者用駐車場からあぶくま洞周辺まではフラットです。
一般駐車場からは一部緩やかな坂道になっています。

駐車場

駐車場
建物入口
敷地内にある入洞券販売所でチケットを購入し、あぶくま洞へ入洞します。販売所から洞くつの入口までは非常に長い下り階段となっています。

入口

入口
車いす対応トイレ1
オストメイト:〇
ベビーチェア:〇
ベビーシート:〇
『さわやかトイレ』は敷地内の一画にあり、男女のトイレ内にそれぞれ多目的トイレが完備されているほか、中央にこちらの【親子トイレ】があります。尚、【親子トイレ】には幼児用の小便器も備えられています。

車いす対応トイレ

車いす対応トイレ

車いす対応トイレ

車いす対応トイレ
食事
お食事会場情報 レストハウス釜山
敷地内にある建物としては『レストハウス釜山』があり食事が楽しめます。
入口の状況は以下の通りです。
【ドア種類】:手動ドア(開き戸)+自動ドアの2枚
【入口開口幅】:手動ドア96cm、自動ドア210cm
【入口段差】:なし
1階がお土産売り場、2階がレストハウスとなっています。2階へのアクセスは階段のみとなります。

レストハウス釜山

レストハウス釜山