掲載日 /
アクアマリンふくしま

いわき市にある環境水族館。潮目の大水槽は、三角トンネルを境にカツオやマグロ、イワシなど多彩な生物を展示。館内はバリアフリー設備も整い、大人から子供までどんな方でも楽しめる場所。
基本情報
TEL:0246-73-2525
住所:〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
Official_website:http://www.aquamarine.or.jp/index.html
利用できる時間(営業時間)
通常期:3月21日~11月30日 9:00~17:30
冬期:12月1日~ 3月20日 9:00~17:00 なお、最終入館時刻は閉館1時間前まで
入場料
一般 1,850円 (20名様以上の団体は1,550円)
小~高校生 900円 (20名様以上の団体は750円)
高校生は学生証をご持参下さい。
無料開放日や割引入館日はありません。
入館料のお支払いには、クレジットカードが利用できます。
利用可能なカードは、VISA、Master、JCB、ダイナース、アメリカンエクスプレス です。
身体障害者手帳,療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
アクママリンふくしまでは、下記の手帳をお持ちの方につきましては手帳(写しでも可)をご提示いただくと入館料が全額免除になります。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、身体障害者手帳、療育手帳に第1種の記載、精神障害者保健福祉手帳に第1級の記載がある方については、付添いの方もお一人様に限り入館料が全額免除となります。
定休日:年中無休
交通
飛行機:福島空港から国道49号線で約1時間40分
電車:JR常磐線泉駅(特急停車駅)
車:常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分 常磐自動車道いわき勿来I.Cから約30分 福島空港から国道49号線で約1時間40分
バス:JR常磐線泉駅(特急停車駅)から路線バス(小名浜・江名方面)で最寄りのバス停「支所入口」まで約15分。下車後徒歩約10分
いわき湯本温泉郷からアクアマリンふくしままでの便利な乗り合いタクシーが運行しています。
バリアフリー情報
障がい者用駐車場:〇
館内車いす対応トイレ:〇
看護室:〇
外国語対応:×
外国語の案内標記:英語
多言語ウェブサイト:英語・中国語・韓国語
クレジットカードの受け入れ:VISA、Master、JCB、ダイナース、アメリカンエクスプレス
パンフレットは、英語・中国語・韓国語
貸出・サービス
車いすの貸出:〇
ベビーカーの貸出 〇

チケット売り場

ボランティアコーナー

駐車場
駐車場:〇
障がい者用駐車場:〇

駐車場

障がい者用駐車場

駐車場直ぐの入館ゲート
建物入口
入口段差:無

駐車場~建物まで・・・わくわく里山・縄文の里

トンネルを抜けて本館へ

駐車場~建物まで…ショートカットコース

本館入口
エレベーター1
場所:1階「海・生命の進化」のエレベーター
ドアを開閉した時の幅:110cm
エレベーター内部の寸法:幅200cm×奥行170cm
平日は混雑時のみ、土日は案内人がいます。
エレベーター2
場所:1階「海・生命の進化」コーナーのエスカレーター


車いす対応トイレ1
車いす対応トイレ情報 おまつり広場野外トイレ
温水洗浄便座:〇
オストメイト:〇
介護ベッド:〇
ベビーチェア:〇
ベビーシート:〇
外国語の説明:英語
おまつり広場野外トイレには車いす対応トイレが2か所あります。

おまつり広場野外トイレ①

おまつり広場野外トイレ① ユニバーサルシート

おまつり広場野外トイレ②

おまつり広場野外トイレ② ベビーベット・ベビーチェア
車いす対応トイレ2
車いす対応トイレ情報 入館ゲート野外トイレ
温水洗浄便座:〇
ベビーチェア:〇
ベビーシート:〇
ドア種類は手動:入口幅は90cm

入館ゲート野外トイレ

ベビーチェア・ベビーシート
車いす対応トイレ3
車いす対応トイレ情報 1階トイレ及びアクアマリンえっぐトイレ
温水洗浄便座:〇
ベビーチェア:〇
ベビーシート:〇

1階トイレ ベビーシート・ベビーチェアあり

アクアマリンえっぐトイレ ベビーチェアあり

アクアマリンえっぐトイレ
食事
お食事会場情報 レストランアクアクロス・寿司処「潮目の海」
特別な食事対応に関しては可能な範囲で対応して貰えるので要相談。

レストラン

レストラン

レストラン椅子

寿司処「潮目の海」
その他の施設1
その他の施設情報 ミュージーアムショップ

ミュージーアムショップ

ミュージーアムショップ

ミュージーアムショップ

ミュージーアムショップ
その他の施設2
その他の施設情報 授乳室

授乳室

授乳室

授乳室(おむつ替えシート)

授乳室